今回はにの回でしたね。

 

時をさかのぼるコーデを手に入れるためには、マイドリームの3人がそれぞれの壁を乗り越えなければならないとのことでした。

 

にのにとっての壁、それはシオンです。憧れであり、最大のライバルであるシオンを超えなければなりません。

 

前作から視聴されている方であれば十分ご存知だと思いますが、シオンは文武両道、アイドルとしても最も神アイドルに近かった本物の実力者です。

 

プリパラの中でも1、2を争う強キャラ(物理も含む)だと思います。そんなシオンに勝負で勝つのは至難の業です。

 

 

シオンに勝負を挑むにの、しかし肝心の勝負内容を考えていませんでした。

 

そこでシオンが提示した勝負内容は「シオンの頭に載せている王冠を奪うこと」でした。

 

にのはそれを受諾します。そしてシオンに飛びかかりますが、シオンは囲碁の天才。にのの手を読み尽くしているようで、ことごとくにのの攻撃をかわしてしまいます。

 

しかし、とあるきっかけでにのの勝機が垣間見えます。

 

それは勝負の最中に道で重そうな荷物を運ぶおばあさんを見付けた時、にのは無意識のうちに手助けをしていたのです。

 

そうです。勝利のカギは無意識、無我の境地です。よく漫画やアニメで他人の殺気や悪意を感じ取れるというキャラがいますが、シオンもそれに似たタイプだと思います。

 

計算内の出来事には対処できるシオンですが、計算の範囲外の出来事には反応できないことが分かりました。

 

2人の決着はライブで決めることになりました。

 

 

2人が別々にライブをするものだとてっきり思っていましたが、2人一緒のライブでしたね。

 

そしてライブ中もシオンの王冠を取ろうと手を伸ばすにの。隙の大きいライブ中でもなかなか上手くいきません。

 

しかし、驚くことにメイキングドラマの最中、にのはついにシオンから王冠を奪い取ります。

 

そしてライブは終わりました。

 

 

シオンはにのの健闘を讃えました。にのがシオンを超えたシーンでした。実に感動的でした。

 

そして続けてにののソロライブ。おそらくこれで見納めでしょう。怒涛の連続ライブ、プリパラが終わりに近づいて来ているのを実感し、感慨深く思いました。

 

壁を乗り越えたにののライブは以前より輝いて見えました。

 

そしてライブが終わり、朝のコーデを手に入れました。残るは昼と夜のコーデです。

 

 

次回はみちる回のようですね。

 

みちるの壁は言わずもがなあろまでしょうね。年下から召し使いのように扱われてきた屈辱を晴らす時が来たようです。

 

非常に消極的で気の弱いみちるなので心配ではありますが、ミーチル(夢)を取り戻した今、もうあろまとも決別すべき時が来たのでしょう。

 

みちるを一視聴者として応援したいと思います。

 

 

話は変わりますが、ゆいの壁とは何なのでしょうか。個人的な予想ですが、それは親友で憧れで最大のライバル、らぁらでしょうね。

 

親友と競う、それは残酷なことかもしれません。傷つけあう訳ではありませんが、親友を乗り越えるというのは「宇宙よりも遠い場所」の5話を思い出させます。生半可な気持ちではできることではないでしょう。

 

らぁらはいつもはドジっ子で普通の女の子ですが、数多くのアイドルの頂点、「神アイドル」です。

 

ゆいはどのようにしてらぁらと向き合い、そして勝利するのか、見物ですね。

 

 

これからもラストスパートに向けて神回が続くと思われます。涙を拭くものを用意してのご視聴をお勧めします。