メルマガ作成中に感じたこと その1-2 | 少食中年男子 和 のライフスタイル

少食中年男子 和 のライフスタイル

1日1食、2食をベースとした少食生活で人生が激変しました
20歳代に抱えていた健康への不安や悩みも解消したのです

出会った事、気付いた事、探求した事、行動した事などなど
みなさんと有益な情報をシェアし、そこから人生を楽しもうと思っています

そんなブログです

時間の
価値とは?-②
 

前回の続きです!
よろしくお願いします!
 
これらの悲惨な出来事が、、
 
・子供からお年寄りまででは?
・それが現代ではないのか?
 
とさえ感じます
 
その原因の根っこにあるのは
メディア主導による情報操作
が大きな要因の一つに感じて
なりません
 

テレビや新聞は年齢のカベを

超えてあらゆる種類の苦しみを

与えてます

 

その証拠となる

驚きの出来事があります

 

辿り着いた情報に

このようなものがありました

 

テレビで取り上げられては

いたのですが・・・

 

<男子小学生のあこがれの職業>

1.働きたくない

2.ユーチューバー

2.プロゲーマー

4.デイトレーダー

5.パチプロ

6.商材屋

6.馬券師

6.AV男優

9.ヤクザ

10.ダフ屋

10.生活保護

 

男子小学生って

こんな感じだったかなぁ?

 

もちろん、

世代で違うと思います

 

一年生から六年生まででも

違うとは思います

 

・野球やサッカーなどの

 スポーツ選手

・先生や研究者

・技術系のエンジニア

・尊敬する父親と同じ職業

 

などなど、だったのでは?

と、40歳代の僕は感じました

 

まぁ、確かに正直と言えば

正直とも言えますが・・・、

いつの間にかこのような子供

たちで溢れてしまったのですね。。

 

現在、小学生の子供のいる

僕としては残念かなぁ。。

 

自由で平和だと

こうなっちゃうのかなぁ?

 

などと個人的には感じました

 

でも、働きたくないから生活保護

を希望しているようですが、少な

くとも生活保護は職業ではないです

 

生きる気力と想像力の欠如が

考えられますが、結果的に時間を

大切にしないだけの浪費的な習慣

が蔓延しているのは見え見えですね

 

このように世の中が混沌としていて

カオスな状況が続いています

 

 

次回に続きます

 

次回もよろしくお願いします