治療9回目
この日もよく動いてしまう中で、治療をして頂きました。
「便秘はどうですか?」と聞かれ、まだ改善されてなくて固くて出にくいと答えると、お腹を触る時間が長かったように思います、
治療後、珍しく長めのおならを何度もしていましたが、自力では出ませんでした。
吹き出物が顔と足に少し出来ていて「これは好転反応でしょうか」と聞くと、あるかも知れないと言われました。
ことぶきは吹き出物が出来たことがないので、そんな気がします。
夕方に一気に崩れる発作はなく、ご飯とトイレでは小さい発作はありますが、穏やかに過ごせました。
咳をしてるので身体の調子が悪く血中濃度が上がってるのか、セレニカRの血中濃度が安定したのか、まだ分かりません。
翌日も、夕方から一気に崩れることはなく、小さい発作は何度もありますが、穏やかに過ごせています。
ゴロゴロと横になって遊びながら、そのまま寝てしまうこともありました。
これも、滅多にない事です。
治療10回目。
午前中の治療でした。
相変わらず仰向けにされるのは嫌がり、動いてしまいます。
以前の不思議発言「胸が開いてる」についてですが、胸が開いてるとどうなるのか質問しました。
「呼吸がよく出来ます」呼吸って??「身体の中の呼吸」と先生はおっしゃっていました。
普通に肺でする呼吸とは違って「脳とか心臓とか、内部での呼吸」みたいな感じの事を説明されました。
呼吸が出来ると、髄液とかも流れが良くなり、流れが良くなると免疫が強くなる、と説明されました。
便秘はどうですか?と聞かれ、治療の後おならは凄かったけど自力では出なかったです、と伝えました。
この日もお腹を触る治療がありました。
自然に出てくれると良いのですが、便が堅すぎて中々難しいです…でも期待しています(笑)
治療中に小さい発作はありましたが、1日元気に過ごせて、夕方も一気に崩れることはなかったです。
「治療中にことぶきちゃんの身体から、お母さんの愛情がすごい伝わってきます」と言われました。
「文字にするとまた怪しいですね」とおっしゃっていました。えぇ、怪しいです(笑)
一気に崩れる発作がないと、夕方にことぶきと楽しい時間を過ごせます。
一緒に歌を歌いながらずっと抱っこしてたら、そのまま寝てしまったり
そんなひとときに、幸せを感じています。
それをことぶきが愛情として感じてくれてるかどうかは分かりませんが
最近はそんな時間が多いことも事実です。
次の日の日曜日は、屋外でちょっと水に濡れたりして焦りましたが、そんなに冷たくならずに済みました。
そして、以前は車のシートを倒しても、踏ん張って前のめりになって
身体が倒れるのを嫌がっていたのですが、シートに身体を任せていて
上手に力が抜けてるなーと思います。
この日も崩れることはなく、穏やかな1日でした。
ランキング参加しています

にほんブログ村