5月14日埼玉で行われたDFK(ドラベ友の会←ブログではこれにしとく)に参加してきました。
今回私は前のりしてたので、埼玉幹事たちと同じ時間に会場入りしました。
観光する所ないし。
やっと会えたね、初めまして~の方や
知ってる顔ぶれ(←主にてんかんセンター仲間)や
久しぶりだけど、そんな感じしない仲間(←あゆみん)に会えました。
あゆみんに関しては、この1ヶ月『彼氏かっ!』という位、ラインをしてたので
1年ぶりだと言うのに、さっきまで会ってた謎の感覚……。
さらに『初めまして』と来られても、こっちは知ってるよ!というレイくんママとか(←YouTube見てるので会った気になってる)
これまた謎の感覚……笑
目ぱち仲間のほなさんのお子さんを見て、こちらも謎の仲間意識感覚……笑
誰かに遊んでもらってる、すっかり親に放置されたことぶき←
アウェイ感まったくなく、関西人の私たちを温かく受け入れてくれる感じが
チーム埼玉の良い所です。
カンナさんのお子さん、同じ年だけど、めちゃ大きくなってました。
ってか、カンナさん相変わらず可愛い(←懐かしの、ドラベ仲間なりたい顔人気投票No.1の実力)
毎年いつもDFKで思う事があって
あゆみんとか、カンナさんとか、ブログネームが名前っぽい名前なら良いんだけど
つくしんぼさんとか、とみまるすけさんとか(←来てないけど)、KAかあちゃんとか←
何て呼べばいいんだーーー!と悩みません?←私だけ??
製薬会社の方やドクターの前で『さぼっちさん、こちら○○病院の~』とか紹介出来ない←
旦那さんに『ほら、あの人が○○さんだよ』と、こそっと耳打ちしてるのとか
感じ悪くない??←
だからこその名札です、はい←分かってるのに(笑)
今回、mina familyこども車いす啓発活動として、たけママさん親子も参加して下さいました。
ほら、あのイケメンで有名な息子さんですよ。
子どもたちと、笑顔で遊んで下さっていて、それを見てるだけでも癒されました。
たけママさんは、ドラベのママじゃないのに、ドラベのママにすっかり馴染んでいて、それはそれでウケました←
思った以上に会場が暑く、ことぶきはノースリーブで正解!とガッツポーズしてたら
ドラベ児たちは皆、クールグッズを巻いておりました(←さすがドラベママたち)
受付、たくさんの資料とお茶、ハンドスタンプアート準備、会場設営。
楽しそうに和気あいあいと、チーム埼玉の皆さん動いてました。
交流少ない地域の皆さん、1回幹事任せてみようか??←かなり深まりそう
さぁ準備終わった頃から、続々参加者到着してきましたよー。
DFK埼玉②に続きます(笑)
ランキング参加しています