ことぶきの発達 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ことぶきは3歳4ヶ月になりました。

『おはよう』と言うと『おわおわ(おはよう)』と言いながら頭を下げます。

『バイバイ』も手を振りながら言えるようになり『ばいばー』と発音も近くなってきました。

『取って』という意味でことぶきは『ぱんっ』と言ってましたが

『てって(取って)』と言えるようになりました。

ご飯の後、お盆に食器(プラスチック)を載せて両手で持って歩いて持ってきてくれます。

途中で落としても、自分で全部載せ直して持ってきます。

うんちをすると、おまるを持ってきて『たーたん』と事後報告。

おまる、毎回意味なし…(笑)

オムツとパンツを自分で引っ張って履こうとする意識が出てきました。

前の部分を引っ張るので、お尻が入らず…仕方なく補助(笑)

歩けるようになった事で、ボールプール(結構深め)に投げ入れても、自分で這い上がって出てこれるようになりました。

ことぶきが今まであまりなかった、喜怒哀楽の『怒』の部分が出てきていて

怒ってる時の顔は、そんなに激しくないけど…でも…

自分で言うのもなんだけど私にそっくりで(笑)

髪の毛を引っ張ったり、爪で思いっきり引っ掻いたり、手を噛んだりして、攻撃してくるようになりました。

悪気がない事ないので、むかつきます(笑)

旦那さんがすぐ『なんやねん!』と言うので、ことぶきも『なんなー!』と真似して言うようになりました。

歩く以外のここ最近の一番の成長は

何でも食べるようになったので、フォークやスプーンに食べ物を載せると自分で口に運んでくれるようになった事です。




ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村


Android携帯からの投稿