入院2日目 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ことぶきはお茶やお水を飲ませると、最近必ず『ぱーぱ』と言って旦那さんに飲ませます。

『パパ』と言ってるのか、私たちが『乾杯』と言ってるのを真似してるのかは分かりませんが

旦那さんに必ず飲んだ後のコップやペットボトルを渡します。

さて、旦那さんが帰る日曜日の午前中、河川敷に行って来ました。




泣かれると帰れないから、旦那さんはことぶきが寝たら帰ると言っていましたが

最後に旦那さんがことぶきを抱っこして

『おいで』と私が手を伸ばすと、イヤイヤをして離れません。

無理矢理抱っこしようとすると泣いて旦那さんにしがみつき、いつまでも泣いてました。

ことぶきはしゃべれないけど

ことぶきはちゃんと私たちの会話を聞いていて、分かってるんだ。

そう思いました。

旦那さんにそのまま寝かしつけてもらい、ことぶきが寝てから旦那さんは帰りました。

お昼寝から起きたことぶきはお水を飲んですぐ『ぱーぱ』とコップを持って

キョロキョロと旦那さんを探していて、その後下を向いてしまいました。

いない、という事を察したみたいです。

でも、ライバルでお馴染みのマチコちゃんが到着していたので部屋に逢いに行くと

すっかり忘れたみたいで(笑)『たーたん♪』とハッスル。

マチコちゃんの成長っぷりを見ていると『ライバル』とか言ったら失礼な感じがして

でもお互いにいつも何か意識はしていて、出来る事はマチコちゃんの方がはるかに多いけど

ま、このまま『ライバル』で良いんじゃないかな~なんて思ったり(笑)

夜は二人でおはじきとビー玉をペットボトルに入れる遊びをしていましたが

ガバッと取って小さい穴にガバッと入れようとして散らかすマチコちゃんの
顔を見ながら

落ちたビー玉を1つ1つ拾って丁寧に入れることぶき(笑)

そしてすぐ飽きて『バイバイ~♪』と明るく楽しそうに帰るマチコちゃん(笑)

これは発達うんぬんというより、性格ですね、きっと。

色んな刺激を受けてことぶきの入院2日目は終わりました。




ランキング参加しています。
皆さん応援よろしくお願いいたします。
パソコン画面にしてからお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村





Android携帯からの投稿