ことぶきの発達 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

ことぶきは2歳5ヶ月になりました。

絵本を取って欲しい時『パンッ』と絵本の入ってる箱を指差しますが

前に読んでいた絵本を『それ片付けてから』と言うと、読んでいた絵本を私に渡してから『パンッ』と言います。

ガスの火をつけたり電子レンジをつけると『(あ)ちち』と言います。

鼻をつまんであげると『ぶんっ』と鼻をかめます。

自分の手で『ぶんっ』とする時もあります。

療育の時に挨拶が終わって出席ノートにシールを貼った後、先生に渡しに行く事を覚えました。

人と人をくっつけて『好き好き~』とさせます。

家の中なら良いのですが、外でもやります。

ちなみに、今の所

区役所の子育て支援課のおばちゃんとお姉さんが抱き合ったり

療育園の違うクラスの知らないママと私が抱き合ったり

車の中で旦那さんと私が抱き合ったり

は、恥ずかしい…(笑)

でも

最近一番成長したな、と思うのは

『おしまい』が分かって、おしまいしたくない時は『びぇー』と涙を流して泣きます。

遊んでくれた人が帰る時もイヤイヤをして『びぇー』と泣きます。

その成長を毎回確認する為にわざと『おしまい』『バイバイだよ』と言って意地悪をしてしまいます。

ランキング参加しています。
皆さん応援よろしくお願いいたします。
パソコン画面にしてからお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村















Android携帯からの投稿