11/19(土)

横浜山手西洋館ブラフ18番館にて、

リーディングチーム月の会

「虹いろ朗読会」虹

無事に終了いたしました!!

 

秋色に染まりかけたイタリア山公園イチョウ

お天気も良く、

たくさんのお客様にお越しいただきました。



まず最初は、

青山美智子作、「木曜日にはココアを」より3篇

3篇に同じ登場人物が出てくるので、

役を決めて、多少動きもつけて朗読劇風に

読みました。

 

1篇目は、「木曜日にはココアを」

ことばうむのうらた佳さんがメインです。





可愛い声の佳さんが、

なぜか、若い男の子の役にぴったり!びっくり

話し方がシャキシャキしているからかしらね。

勤めている喫茶店のお客さんマコちゃんに恋する青年ワタルくんを、

キュンとしちゃう初々しさで演じていましたラブラブ

ちょっと出てくる、太田恭祐子さんによる

喫茶店のマスターも、

いい味出てましたコーヒー

 

2篇目は、鵜月光子さんメインの

「トリコロールの約束」

マコちゃんの長年の文通相手、メアリー。

手術を躊躇するメアリーを、

マコちゃんの手紙が助けます。

2人の強い絆が感じられて、感動的でした照れ



3話目は雪乃さんメインの、

「恋文」

マコちゃんの、ワタルくんへのラブレターラブレター

雪乃さんは、マコちゃんのイメージ

そのものなんですよね。

ワタルくんへの思いがあふれてて、

思わずニヤニヤさせられちゃいましたラブ

佳さんはワタルくん役で、ここにも少し登場!



で、稲葉は前半は音出しをしてまして、

まあ、緊張しましたわ滝汗

失敗しなくて良かった~笑い泣き

 

後半は、原沙希さんと、鵜月光子さんで、

オー・ヘンリ-作、「古パン」

鵜月さんの怒りのドイツ語が、迫力でした(^0^;)

原崎さんの、パン屋の女将さんの

気弱そうな感じが良く出ていました。

 

最後は、

東野圭吾作 「手作りマダム」

稲葉は、語り役の静子をやらせてもらいました。



5人の、クセのある登場人物を、

個性あふれるメンバーが演じて、

お客様に、かなり笑っていただけました爆  笑

キャスティングが、バッチリ!!

下手な手作り品を押しつける困ったマダムと、

マダムにへつらう主婦を、

太田さんと鵜月さんが、もう、

2人ともこれ以上適任はいないんじゃないかというキャラで、

大いに笑かしてくれました笑い泣き




稲葉は、

心の声でマダムに文句を言う

ダークな役目だったのですが、

皆さんが笑ってくれるのにいい気になって、

ちょっと早口になっちゃったかなぁ~と

反省中です。

でも、楽しかった~爆  笑


上矢印キムチを持ってるつもりで一枚爆笑


公演後、お客様から、

前半は感動したし、

後半は大笑いしてとても楽しかったルンルンと、

嬉しい感想をたくさんいただきましたキラキラキラキラ

 

遠いところ来てくださった方もいらっしゃって、

本当に感謝です。

ありがとうございましたラブラブ

 

今回は動きもたくさんつけたので、

練習も大変だったのですが、

練習も含めて、とても楽しかったです。

こんなにスキルの高い、

個性的なメンバーとご一緒できて、

ありがたいです。

あ、お手伝いしてくれた、もう1人のメンバー

村山さんもどうもありがとうイエローハーツ

 

来年もまた、是非やりたいです!

 

きっと、楽しんでいただけると思います。

今回いらっしゃらなかった方も、

次回は是非、いらしてみてください。

 

今後も月の会をよろしくお願いいたしますキラキラ