4月16日に、初めての試み、
ことばうむ朗読サロン
~読む
聴く どちらも楽しむ朗読時間~
無事に終了いたしました。
無事?
お隣の部屋の声が思ったより聞こえてしまい、
ちょっと聞きづらくなってしまいましたが、
(大反省!
)
皆さん、楽しんではいただけたみたいで、
とりあえず、無事に終わったといたしましょう。
ことばうむの2人を含め、10名の朗読を、
16人で聴きました。
どなたでも、朗読できる朗読会。
人前で朗読するのが全く初めてと言う方から、
もう、長く朗読で活躍されている方まで。
みなさん、面白い作品を選んでくださって、
笑っちゃうものから、考えさせられるもの、
身につまされるもの、
バラエティに富んだ作品が並びました。
会場は、ひらつか市民活動センター
ちょっと江戸テイストの建物の2Fです。
入り口
今回は、佳さんが、
素晴らしい看板を用意してくれました。
朗読される方には、お茶と、
バームクーヘンをお渡ししました。
朗読者は、透明シートの後ろで、
マスクを外して読ませてもらいました。
今回は、いつも手話歌で手伝ってくれる
くるみさんも朗読
それぞれの方の朗読のあと、ちょっとだけ、
作品を選んだ理由などを
インタビューさせてもらいました。
いきなりだったのに、みなさん、
しっかり応えてくださいました![]()
ああ、集合写真を撮るのを
忘れてしまったぁ~![]()
初めての試みだということで、
いろいろ失敗はありましたが、
まあ、なんとか無事に終わりました。
最後、皆さんから感想をいただき、
「手作り感満載で、よかったですよぉ~
」
と褒めていただきました。
ん?
それは褒められているのかどうか、
ちょっと微妙ですが、
でも、この会は
気楽にわいわい読めたらいいな
という会なので、
雰囲気が良かったなら、
成功かしらね?
初めて朗読された方も、
しっかり声が出ていて、
落ち着いて読まれていましたよ。
聞き手さんの空気も良かったので、
思ったほど緊張しなかったと
言っていただきました。
朗読やってみたいな、と言う方に
朗読する場を作ってあげられて、
そして、朗読の輪を広げていきたいという、
ことばうむ朗読サロン
これからも、定期的に続けて行けたらいいな
と思っています。
実は次回は、7/16(土)です![]()
詳細はまたここでお知らせしますが、
お近くの方いらっしゃったら、
是非参加してみてくださいね。
ご連絡お待ちしています![]()








