先日の投稿で、カラオケの酒は不味いから飲まない!とお話しましたが、

そうなったのは最近よく行くカラオケ店のせいなのよ。


数ヶ月前、コロナが落ち着いてきて、久しぶりのカラオケへカラオケ


たまに行ってたカラオケ店がコロナの影響で2店舗も閉店してしまったので一番近いカラオケ屋さんに始めて行った。


フリータイムでアルコール飲み放題で入店し、とりあえずレモンサワー。

カラオケによくある甘ったるだけで旨味ゼロの気持ち悪くなるやーつ…無理っっ!


次!ウーロンハイ!


一口飲んだらシュワシュワびっくりん?炭酸?


もう一口飲んで味わったら、これウィスキーやん凝視


んー、ハイボールに烏龍茶入れてる感じ…不安



一般的にウーロンハイって、焼酎を烏龍茶で割った物。


ウーロンハイボールはハイボール(ウィスキーのソーダ割り)に烏龍茶を入れたもので、たぶん好んで飲む人はあまりいないかと…


チェーンの居酒屋とか飲食店でお酒飲まない若い子が、ハイ=ハイボールって勘違いしてるのか、福岡に帰ってきてから何度か体験したウーロンハイボール…クッソ不味いのよゲロー



はいはい、いつものやつね、おばちゃんがウーロンハイを教えてあげるわね口笛と電話で店員さんを呼んで説明。


私「これってウーロンハイですかね?炭酸入ってるし、ウィスキーみたいなんですけど…」


店員さん「うちではそれがウーロンハイですけど?」


私「え?メニューの酎ハイの欄にあるのにウィスキーで割るのがウーロンハイなんですか?」


店員さん「うちではそれがマニュアルです。」


私「え?まじで?ウイスキーで作ってるのに酎ハイの欄に載せるの?それってウーロンハイボールだと思うけど?」←驚きすぎてタメ口w


店員さん「うちではそれが正しいです。」


私「そうなんですね、御社ではウーロンハイの注文を頂いたら、ウィスキーに炭酸と烏龍茶を入れた物が正解なんですね?」←パニックで変な敬語。


店長さん「あ、はい、マニュアルにそう書いてあるので…」


おばちゃんが知らないうちにウーロンハイは焼酎の烏龍茶割りでは無くて、

ハイボールに烏龍茶を入れた物になっていたようだ!!


ウーロンハイの新常識や!爆笑


ってまじで世の中的にそうなったりしてるの?ってくらいウーロンハイボールに遭遇するんだけどwww


まぁこっちでウーロンハイを頼めるようになったのはここ数年で、前は名前のある焼酎頼んで烏龍茶割りで!って頼まなきゃだったんですよ。


未だにメニューにウーロンハイが無いお店も多いので恐る恐るウーロンハイって出来ますか?って聞いたりね。


ウーロンハイを飲みたい時はロックでも美味しい良いお酒を飲みたいんじゃ無いのよ、体に悪そうな名も無き甲類焼酎でお酒に溺れたいだけなのよ笑い泣き←ただのアル中な。


そこからカラオケでお酒を頼むの止めたんだけど、ウーロンハイボール事件があった日は店員さんが配慮してくれたみたいで、アルコール飲み放題の料金は取られなかった。←マニュアル確認したら間違ってたからクレーム回避しただけかもしれないけど(笑)


てかウーロンハイって焼酎の烏龍茶割りですよね?私、間違ってませんよね???

流行りに乗れてないおばちゃんクレーマーだったら嫌だなー。