日本でもいよいよ夏休みが始まりましたね。こちらカナダでは、6月下旬から9月初旬までが夏休みです。去年の6月~8月初旬はずっと仕事と博士論文調査に専念し、娘をあまりいろいろな所に連れて行けませんでした。その分、今年は予定が盛りだくさんで、家族全員がわくわくしています。娘は乗馬、水泳、アイススケート教室、無人島ペシュアイランド(Peche Island)への冒険に参加する他、家族でラベンダーフェスティバル(当ブログ記事「ラベンダーフェスティバル」参照、ラベンダーレシピ付き)、ピクニック、動物園、1812年戦争(war of 1812)200年記念クルーズ等に出かけます。
こちらには、夏休みの宿題が一切ないので、普段できないことがたくさんできます。上記の大きなイベント以外にも、ちょっとしたお出かけも毎日しています。たとえば、先日の土曜日の朝、いつものように娘を水泳教室の連れて行ったあと、図書館に寄って『トム・ソーヤーの冒険』と『ハックルベリー・フィンの冒険』(両方とも英語)を借りたら、顔なじみの司書のミス・ローズからフレンチ・イマージョン・スクールを卒業したら英語フランス語バイリンガル証明書ももらえるという耳寄りな情報を得ました。その後、近くのガーデンセンターに行ってかわいらしい花をたくさん見ていたら、お店の人が、野生のうさぎが地面の下に作った巣を見せてくれました。巣には5羽の子うさぎと母うさぎがいるそうです。子うさぎが寝ているのを見て、うさぎはやはり夜行性なんだな、と分かりました。
いろいろなお出かけは、娘が毎日の日記を日本語で書くきっかけ作りにもなっています。普段は、当ブログ記事「日本語作文力の維持向上法―気軽で楽しく!」に書いたとおり、いいことがある度にいいことノートに書かせていました。でも、娘は英語やフランス語での作文なら現地校で書きなれていでも、家で日本語で書くとなると渋ることがあります。そこで、やはりいいことがあるのを待っていてはいけない、この夏休みは積極的に毎日おでかけしよう、と決意したのです。すると、毎晩、娘は寝る前に日記を日本語で書くようになりました。今では、「ほら、ガーデンセンターで見たあのかわいい子うさぎのことを書いておこうね。」と言うと、ぱぱっと書けるようになりました。ポイントは、1.必ずよく書けたところを見つけてほめる、2.習った漢字はすべて使う(忘れた漢字は自分で辞書で調べる)、3.まちがった表記があれば指摘して直させる、の3つです。親子で楽しい夏休みを過ごしながら、娘は日本語作文力を維持向上させています。
こちらには、夏休みの宿題が一切ないので、普段できないことがたくさんできます。上記の大きなイベント以外にも、ちょっとしたお出かけも毎日しています。たとえば、先日の土曜日の朝、いつものように娘を水泳教室の連れて行ったあと、図書館に寄って『トム・ソーヤーの冒険』と『ハックルベリー・フィンの冒険』(両方とも英語)を借りたら、顔なじみの司書のミス・ローズからフレンチ・イマージョン・スクールを卒業したら英語フランス語バイリンガル証明書ももらえるという耳寄りな情報を得ました。その後、近くのガーデンセンターに行ってかわいらしい花をたくさん見ていたら、お店の人が、野生のうさぎが地面の下に作った巣を見せてくれました。巣には5羽の子うさぎと母うさぎがいるそうです。子うさぎが寝ているのを見て、うさぎはやはり夜行性なんだな、と分かりました。
いろいろなお出かけは、娘が毎日の日記を日本語で書くきっかけ作りにもなっています。普段は、当ブログ記事「日本語作文力の維持向上法―気軽で楽しく!」に書いたとおり、いいことがある度にいいことノートに書かせていました。でも、娘は英語やフランス語での作文なら現地校で書きなれていでも、家で日本語で書くとなると渋ることがあります。そこで、やはりいいことがあるのを待っていてはいけない、この夏休みは積極的に毎日おでかけしよう、と決意したのです。すると、毎晩、娘は寝る前に日記を日本語で書くようになりました。今では、「ほら、ガーデンセンターで見たあのかわいい子うさぎのことを書いておこうね。」と言うと、ぱぱっと書けるようになりました。ポイントは、1.必ずよく書けたところを見つけてほめる、2.習った漢字はすべて使う(忘れた漢字は自分で辞書で調べる)、3.まちがった表記があれば指摘して直させる、の3つです。親子で楽しい夏休みを過ごしながら、娘は日本語作文力を維持向上させています。