オトナラシノクニ -7ページ目

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

いつの間にやらブログ3年目に突入してまして(汗)

去年つくった57577を15首振り返り中。


-----


落とし物箱が何処かで倒されて解放された失言たちは


-----


3月末頃までは激忙なので更新できるときにしとかなくっちゃ♪


今日、すご~~~く久々に本屋さんへ行った。

本屋さんへこんなに行っていなかったことなんて無いんじゃないかと思うくらいの久方ぶり。


活字に飢えていたのかしら?


・もしドラと煙草を手にとった時ワタシのわたしな部分削れる



気がつくと普段は絶対立ち寄らない種のコーナーをトボトボしてて弱っているんだと気付く。

気付いたらちょっと笑えて軌道修正。


短歌コーナーに寄ってみる。

「えーえんとくちから」に幸せをもらう。

ふと、隣をみると驚きの本があった。

日経新聞でよくみるあの子、本出してたんだー。

いいな、10代。


・「今どきの若い子」なんて使った日お赤飯でも炊きましょうかね

いつの間にやらブログ3年目に突入してまして(汗)

去年つくった57577を15首振り返り中。


-----


この街はきれいに掃除されていて「おでかけですか」も残っていない


----ー


・わたくしの趣味は掃除でありますがなかなか趣味の時間が持てぬ


今日は趣味の時間が持てそうなので超久々に掃除をしてみた。

トイレの神様もガスコンロの神様も気に入ってくれただろうか。



いつの間にやらブログ3年目に突入してまして(汗)

去年つくった57577を15首振り返り中。


-----


とりあえず真っ赤な鼻を押してみて出勤させるコピーロボット


-----


鏡の前に真っ赤な鼻が現われる。

昨日は泣いていたのだろうか。

ポチッと押したら私になっていつも通りに会社に行く朝。


いつの間にやらブログ3年目に突入してまして(汗)

去年つくった57577を15首振り返り中。


-----


なやみごと やをやっつければ私たちどこかの海でまた逢えますね


-----


ことば遊びのように作った1首。

悩みって、“な・闇”にもなるけれど、波(なみ)の間に「や」が入っているとも分解できて。

足かせとなっている「や」を除いてあげれば、波のように流れていけるんじゃないか?


じゃあ、「や」はどうやって除くのか・・・

・・・!!

「おつ」な事を探せばよいんです。

そしたら「おやつ」になってうれしい。

ばたばたばたばたしておりまして、

ブログ2周年目の回顧が出来ていませんでした。


そんな訳で、ちょろっと振り返ってみようかと。

去年ブログさぼりまくっていたし

題詠blogも参加表明したものの完走できなかったなぁ。


早くも題詠blog2012の参加受付はじまっています。

このところ短歌に全くふれていなかったので、突然走りはじめてもきっと・・・


即、肉離れ。


で、あまり役には立たなそうだけど、

去年どんな歌つくったっけ?

って感じで振り返ってみようかと。


では。