31ぶんの19 | オトナラシノクニ

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

11月1日で「ことばのくに」ブログ開始1年になります。

このブログ歴=短歌歴なので、

11月に向けて、1日1首ずつ過去に作ったものを再登場させていきたいなぁと思ってます。


-----


並んでるだるまに腕をつけてやる 彼らは一歩進んだようだ


-----


これは、題詠blog2010『腕』のお題に参加させていただいたものです。


冬ソナのイメージで^^

雪だるまじゃないけどね。


「腕」というと、組むことしか考えなくて

並んでいる2つのだるまに腕をつけたら、カップルみたいに見えるかな~というところから。


さっきアップした、


・ドーナツの真ん中みたいな間柄まずは片手をつなぎませんか


これも、同じ感じで作ったものです。

ドーナツを窓とか額縁のように見立てて

向こう側とこちら側の世界の違いみたいな歌をつくりたかったんですが

結局こんな風になりました。