スイッチON | オトナラシノクニ

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

黄金週間・・・金・・・金・・・


最近すこし節約疲れというか景気の悪い話疲れというか、

で、ちょっと金運上昇でもお願いしてきましょうかね~~

ということで金閣寺行ってきました。

超ベタですが(^^ゞ


<五月三日・京都>


汗拭う豆餅「出町ふたば」にて

やむをえずご当地扇子「金閣寺」

「西村」の守宮もしばし夕端居

「いせき」より早々香るかきつばた



こんなかんじでうろうろしてました^^

京都にお住まいの方には足跡バレちゃうかなあ?


わたしの愛読雑誌『Pen』のお気に入りコラム

『笑う食卓』にちょうど「出町ふたば」の「豆餅」の記事が載っていて

これは食べるしかないな、と。

お昼頃に着いて約100人待ち。

でも、幸い1時間弱でGet出来ました♪



ことばのくに

「出町ふたば」の「豆餅」「柏餅」「さくら餅」たち。

(上賀茂神社近くのクスノキの下で撮影&休憩)


上賀茂神社のあたりは初めて行ったんですが、良いところですね!

とても気に入りました!!


 風そよぐならの小川の夕ぐれは

  みそぎぞ夏のしるしなりける  藤原家隆