白黒が織りなす「くじら島」 | 問題の”芽”を摘む予防的アプローチ!受験期・思春期・新婚期・熟年期におススメ。コミュニケーション・サポート『ことばの木の実』

問題の”芽”を摘む予防的アプローチ!受験期・思春期・新婚期・熟年期におススメ。コミュニケーション・サポート『ことばの木の実』

ことばの選択・怒りの扱い方・自分さがしにフォーカス!
「家族ライフサイクル」×「親業」×「アンガーマネジメント」×「α」の総合的な家族サポートです。

秋は運動会や遠足、文化祭など学校行事が盛りだくさんですね。私スタッフせわきも、中学生の息子の文化祭に行ってきました。


子どもたちの作品が並ぶ中、もっとも興味をひいたものは、白と黒の世界。


真っ白な画用紙をえんぴつで黒く塗りつぶし、その塗りムラから何かを想像して、今度は練り消しで消しながら、そのイメージを膨らませる。そこに物語を加えるというもの。


ぼうっとした白黒濃淡に想像をめぐらせて、子どもたちが作るお話がおもしろい!


そして、白を基調にする子もいれば、黒に形を見出す子も・・・。どちらの色が前面にでるかで見え方が変わるんですね。


『ことばの木の実』の「トークタイム」は家族療法を学んだスタッフが担当します。「トークタイム」では、同じ物事でも見え方は一つではなく、別の角度から見ると違う側面が現れるという捉え方を、大切にしています。


ちなみに、息子の絵は「くじら島」。

巨人がパラソルを振り回していたら、パラソルが風に飛ばされ、くじらの背中に命中。開いたパラソルを背負ったクジラは、海に潜れないので島になろうと決心!それが多くの人々が集う場所になり、クジラはとても嬉しかったという内容でした。