■ことばの学校 導入塾■ | 『ことばの学校』 ブログ

『ことばの学校』 ブログ

良書多読の「ことばの学校」です♪

ことばの学校 パートナー紹介 (1)


みなさま、こんにちは。

ことばの学校 事務局の須藤です。


本日は、兵庫県川西市でことばの学校を導入いただいている

「谷口ジュニアプライベート」の様子をご紹介いたします。


谷口先生は、自宅の一階を塾にしている個人塾でありながら、

灘中に何人もの合格を出すスーパー先生です。




『ことばの学校』 ブログ

毎年、何名も灘をはじめとした関西の難関私立中に合格者を送り出す谷口先生の長年の悩みは、

「算数・理科で満点を叩き出す子どもたちが、

国語では4割程度しか得点できない・・・・・・」ということでした。


しかも、おおむね小4から入会してくる子どもたち。

その国語力を入試までに引き上げることの難しさを日々かんじていらっしゃった先生は、

読むとくメソッド(R)のご案内に、導入をほぼ即断されました。


3月に始動されてほぼ3カ月。

子どもたちがほんとうに楽しく、

意欲的に読書に取り組んでくれている姿を見て、

わたしはいたく感動しました。

短期間ながら、さっそく学習面に多くの効果が表れていて、

ご家庭にも感謝していただいているそうです。



『ことばの学校』 ブログ


『ことばの学校』 ブログ

具体的には、


生徒の様子

1)四谷の週テスト 

国語の得点4050点台だった子が80点台に。

2)ことばの学校で読んでいるのは小説が中心なのに、

論説文の得点力が上がった。

3)小1で読書ができなかった子が、

集中して読書(黙読)できるようになった。

4)眼球の動きが速くなった。

5)黙読できなかった子が、

音読しなくても読書ができるようになった。

ご父母の声

1)図書室から本を借りてきて読むようになった。

2)読書ワークで、定着していない語句を確かめて、

覚えられるのでよい。

3)導入していただいて、たいへんありがたい。

などなど、非常にありがたい評価をいただきました。




『ことばの学校』 ブログ

導入後まだ日が浅いので、今後益々学習成果が高まっていくことでしょう。国語力の伸展のみならず、

谷口ジュニアプライベートに注目していきたいと思います!