3日目は、新幹線新幹線に乗って長春へ。


 いろいろと話題になった中国の新幹線ですが、東北地方はハルビンから北京まで新幹線が走っています。
 飛行機飛行機だと2時間ですが、新幹線だと8時間新幹線


 今回は、まず、ハルビンから長春までなんで、2時間ほどです。
 新幹線、在来線と違って、車内はとても奇麗なんですが、駅がね…この辺も奇麗になると、もっといいんですけどねあせる



 で、長春到着。


 少し南に着たせいか、ハルビンよりずいぶん暖かくなりました晴れ


 長春、日本語だと、「チャンチュン」という発音が近いと思いますが、この名前少し思い入れがあります。


 中学の時に、とても怖い国語の先生がいたんですが、この先生の下の名前が「長春(ながはる)」。それで、チャンチュンとあだ名で呼ばれました(僕が中学に入るずっと前の先輩がつけたあだ名だそうです)。

 ある時、授業の時、海外旅行行くならどこ行きたいかという話になって、この先生、自分のあだ名知ってか知らずか、鉄道でゆっくり中国を回りたいと言ってましたね。

 今は実家のある町からも北京、上海へ飛行機でているけど、行ったのかな… 


 もう四半世紀経っているけど、こういうくだらないこと、未だに頭のどこかで眠っていたぐぅぐぅらしく、新幹線乗って、一面畑の外を見ていると、ふと思い出しましたビックリマーク


 長春、かっては、新京と呼ばれ、満州国の首都でした。
 そんな訳で、日本が関与した当時の建物がたくさん残り、今も大学なり、病院なりとして使われています。

言葉では伝えきれない...

言葉では伝えきれない...

言葉では伝えきれない...






 その中でも強烈なのは、これ叫び

 日本のお城ですね…


言葉では伝えきれない...


 現在は共産党吉林省委員会として使われている、この建物。当時の関東軍司令部の建物だそうです。
 
 あと、ちょうど桜の時期で、街のあちこちで桜が咲いていました桜
 これも当時、ここにいた日本人が植えたんでしょうかね…



言葉では伝えきれない...


 その後行ったのは、「偽満皇宮博物館」。「偽」とついているところに現在の中国政府の考えが現れていますが(ちなみに、他の満州国関連の旧跡にも全て頭に偽満州…とついています)、清朝最後の溥儀が満州国皇帝として多くの時間を過ごした宮殿(仮宮殿だったらしいですが、本宮殿が完成することはなかった)です。


言葉では伝えきれない...

言葉では伝えきれない...

言葉では伝えきれない...




 もちろん、それなりに立派な建物ですが、北京の故宮や、それに比べてはるかに小さい瀋陽の故宮に比べても、随分小さくダウン、やはり満州国というものの実態をうかがわせる気がしました。


 そうそう、この旅行の前に、映画映画「ラストエンペラー」久々に見直したんですが、全部英語でしゃべっているのはかなり違和感ありましたね(前見た時は田舎の高校生だったのでそこまで考えが及ばなかった)。


 大陸制作のドラマでも溥儀が主人公のあるみたいなんで、今度見てみようかな…


 長春で食べた割り箸のは、これ。豚の骨付き肉の煮込み料理です。薄いポリエステルの手袋をして、しゃぶりつき、骨の中の髄液(かな?)はストローで吸います(と、書くと少し気持ち悪い叫びですが、とんこつラーメンのスープの味という感じです)。


言葉では伝えきれない...



 彼女の希望で、一泊しかしていないのに、初日の昼と、二日目の昼二回も食べました。
 東北料理自体、少し味が濃く、こってりしていて、好きじゃないと言ってましたが、これは大好きだったみたい。


 僕もわりと美味しいと思いました。