白と黒で
日々の暮らしに彩りを♡
Kotohanaです。
「宮本武蔵」と聞いて、
「役所広司」の顔が浮かぶのは私だけでしょうか?
空を道とし
道を空と見る
どういう意味?🤔
調べてみました。
「空を道とし、道を空と見る」とは、
剣豪・宮本武蔵が残した名言の一つです。
この言葉は、
以下のような意味を表しています。
* 空:何もないこと、無限の可能性、自由な心
* 道:武士道、剣の道、生きる道
武蔵は、何もない空(無)の中にこそ無限の可能性があり、
その可能性に向かってひたすらに道を追求することこそが
武士道であると考えました。
この言葉は、現代においても、
以下のように解釈することができます。
* 固定観念にとらわれず、自由な発想で物事を考えること
* 目標に向かって、ひたすらに努力を続けること
* 何もないところにこそ、無限の可能性が広がっていると信じること
うーん、
何気に一番難しいことをさらっと言っている!
現代の社会。
人間が惹かれるところや、
大切にしたいところ、
悩みや不安、
立ち向かっていく心
生きてる時代が違っていても、
人間の追い求めるところは
変わらないのかもしれませんね(*^^*)
素敵な言葉は、
何回も形を変えて書いていきたいなって
思います🍀
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ちょっと風邪をひいてしまいました。
インフルもコロナも陰性でしたが…
風邪ってこんなにしんどかった?🥹
ゆっくり休んで治したいと思います。
コロナが少し増えてきた気がします。
症状は、意外と軽い方が多い感じです。
みなさま、厳しい寒さですが、
あたたかくしてお過ごしくださいね♡