ほんの少し

心がほっこりしていただけたら

嬉しいです♡

 


お手本があり

決まりがあり

不自由さが良い


筆もじやart書とは

少しだけ違う世界


「書の道」

 


書道



臨書
昔々の方が書いたものを
そっくり真似して書く…かな?



ずっとずっと
本当に字が下手で、
コンプレックスだった。


字を書くことが多い職場。

自分の字が
嫌いで、恥ずかしくて、かっこ悪くて
「字を書く」はストレスでしかなかった。



「綺麗な字を書けるようになりたい!」


ボールペン字を突然習い始めたのが
9年前。


書道を始めたのが
8年前。

って、そんなに年数が経ってるとは…
ちょっとびっくりしております(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
いや〜とっても🐢の歩み





実用書…苦手です
字があっちへこっちにゆらゆら踊る(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~




「どうせすぐに辞めるんだろ❢」
家族の声と視線が悔しくて、



「絶対やめへんし!!」と、
本当に嫌で嫌で仕方なかったけれど、

「石の上にも三年や!」と、
意地で続けてみた。


下手くそな字を
延々と見るんですから
ほんまストレスでしかない✧⁠⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧


でもでも、あら不思議❣

なんだか書くことが
そんなにも苦痛でなくなってきて

今まで、続いています(*^^*)
自分史上、一番の不思議✨



大筆は2年前に始めたばかり。
筆の使い方が全くわからん^^;



かな


一番好きなのは、
「かな」


なんとなく、
書けた気になれるところが良いんです❣



字が下手で
描くことが大嫌いだったけれど、
ずっと憧れていた

「筆もじ」や
「art書」への一歩は

私の場合は、
とにかくはじめてみた書道だった。


(ちなみにですが、筆もじあーと&art書に書道経験は必要ないです❣ここ、とっても大切よ(*^^*)♡)



だからこそ思うんです。


「ハマる」何かは
苦手で嫌いの中に隠れている❣って。


一歩ずつ歩いていけば
きっとそこに
自分だけの道ができる(*^^*)


小さな一歩。
あなたは何をしたいですか?


 

 

ご質問のある方はこちらから♡

  

 公式LINEはこちら

 
Instagramはこちら

 
作品購入はこちらから