筆文字を自由に描いています。

描きたい方へのレッスンもしています❣

 

 

 

 

 3色パステルアートと筆文字







 

 パステルを描き終わったあと


筆文字を入れたい!!





でもね

時間をかけて描いたパステル画…





筆文字は一発勝負真顔

怖い…





一画目で、ギャ~ゲッソリ

となることはしばしば…あるある

私の時間を返して( ;∀;)…あるある




でもね、描きたいときは書きたいんです❣

どうしても書きたいんです!!





描いてしまいましょう真顔





失敗したら

…しばらく凹んで凹んで凹んで…から、

パステルから描けばいいのです❣



前より良いものが描けるかも?!





そして、

3色パステルアートの良いところは



結構簡単に

短時間で描けてしまうのですよウインク





なので

描いちゃいましょう♡

 


 


書家さんになった気分で
シャーっと書いちゃえ❣





あ、ただし
書きたい文字
他の紙で練習してからですよ〜
 
 
 凹む確率が減ります真顔







そして
いちばん大切なポイント❣



マスキングテープを外す前に
筆文字を描く❣



別に決まってないですが
勝手におすすめします




理由


① マスキングテープを外して文字を書こうとすると、もれなく余白の白の部分にパステルが擦れてついてしまうからゲッソリ




②じゃあ定着剤してから書けばいいじゃんと思ったあなた❢
そうですよね、思いますよね…

やめときましょう。
なぜなら定着剤(ケープ)の後では、墨ののり方が変だし、とっても書きにくい。書きたい文字になりませんゲッソリ
 



思わず、長文で書いてしまいましたデレデレ




秋はケープの後…
波はケープの前…

ちょいとわかりにくいですが…(^.^;



気になる方、
アップにしてみてくださいねあせる





マスキングテープを外す前に
筆文字を描く❣




少しでも筆文字を書き入れやすくするためのおすすめ方法でした♡




さあ、あとはChallengeあるのみ真顔




書けたら見せてくださいね♡
楽しみにしています
 





 

ゆるゆるゆるとしたい方

ことはなの独り言漫談を聞きたい方…

パステル画を描きたい方はこちら🔽

 

 

 

募集中♡

オンライン・グループレッスン

 

10/24㈰ 15:30~17:00

秋の風景もみじ

葉っぱのグラデーションもみじ

 
 
 

 

 



 

 

 

ご質問のある方はこちらから♡

 

 

 

 

 

「筆もじ会」「3色パステルアート」

10月のレッスンの日程はこちらから 

 

 

☆レッスンの内容はこちらから
 
・筆文字を体験したい方⇒筆もじ会 

 

・パステルアートを描きたい方⇒3色パステルアート

 

・筆文字を一日で学びたい方⇒*筆文字あーと教室 

 

 

 

 
 
お問合せ・お申し込みはこちら
 
 
 
 公式LINEはこちら

 
 
 
 
Instagramはこちら
 

ことはなのいんすた