3色パステルアートって…何?
についてお伝えしますね♡
日本心理療法協会の
3色パステルアート
セラピー効果の高い
心理学・脳科学・絵画技法に基づいて作られた
アートセラピーです。
順番にご説明していきますね❣

アートセラピーとして、リラックス効果が高くなるように開発されたレシピを利用
型紙を使うことがないので手間がかかりません
子供からお年寄りの方まで幅広く誰でも描けます
(老健施設等、認知症の方のレクリエーションで描かれています)
アートセラピーとして、不登校や認知症の方なども参加されてます
(治療等ではありません)
基本のレシピは簡単ですが、いくらでも絵画として発展させていけます
パステルは
チョークと色鉛筆の間のようなもの
そのパステルを使って描くのがパステルアート🌈
直接描いたり、削って粉にしたものをコットンや指で、画用紙に色をのせていきますよ❣
絵が苦手だけれど、描けたらいいなと思っている方
絵が好きだから、もっとかけたらいいなと思っている方
アートセラピーで心を穏やかにしたい方
安価で手軽に始められる趣味を探している方
子供とお家で一緒に楽しめることを探している方
コロナで外に出ることも人と会うことも減り、閉塞感に包まれてる現状を打破したい方
短時間で、達成感や満足感を得るものを探している方
更年期と親の介護とで、思うように動けないアラフィフだけど、楽しみを見つけたいと思っている方
ただ静かに、癒やしの時間を過ごしたい方
第二の人生の、生きがいを探している方
色を選ぶのでなく自ら創り出すことで、創造性が高まっていく
描くことに集中することで、リラックス効果が大きくなる
今ここ。マインドフルネス
描けたと言う満足感や達成感が得られ、自己肯定感のupにつながる
言葉にできない感情を色で表現することで、スッキリする
自分は自分のままでいいのだと思える
同じことを皆ですること自体にも、セラピー効果があります
私は、
絵心は全く無くて、絵は大の苦手(^.^;
今でも
「絵を描く」ということは無いんです。
え?え?でも描いてるじゃないですか?
…って思いますよね♡
3色パステルアートは
3色のパステルの粉を
レシピに沿って重ねていくだけ❣
気がつくと絵になってるんです!!
描いてると言うより
色を重ねていくというイメージ♡
絵が描けた❣の達成感
無心になり。心すっきり
出来上がった作品は
飾っても
プレゼントしても
季節のお便りにしても
素敵♡
「日本心理療法協会 3色パステルアート」でインストラクター資格をとれば教えることもできますよ❣
3色パステルアート
絵を描きながら
こころほぐす時間をご一緒に♡
ご質問のある方はこちらから♡