心理学講座では、たくさんの単元を学んだのですが、その中でも好きな単元の1つが「ゲシュタルト療法」です。
「今、ここ」を全く生きていなかったので、耳の痛い単元でもありました

過去に囚われ、未来への不安に押しつぶされ、何年も過ごしてきました。
少しずつ改善中ですが、ふと周りの目に声に、囚われている自分に気づきます。
誰がどう言った、こう言った。
こんなことされた....
される私は、駄目な人間なんだ....
と、以前は落ちきってましたが、今は落ちきる前に何とか「おーい、また囚われてるよー」と、声が聞こえるようにはなってます

それでも、ここ数日はあることに囚われて、イライラしたり怒ったり落ち込んだり、浮上したりを繰り返していま

それを「囚われてるなー」と見ている自分がいるんですが、ちょっと負のスバイラルにはまっています。
繰り返し繰り返し。何度でも。
それが、自分を見つめる第一歩だと思ってます

このタイミングでゲシュタルトくるなースゴい

と思った、ゆうさんのblogをリブログ

⬇
そう言えば、筆もじしてると「ゲシュタルトの崩壊」が起きます

固定観念が崩れるという意味でですが。
なかなか、面白い瞬間です

心理学、筆もじ。
どちらもまだまだ、まだまだ勉強不足。
楽しんで学んでいきます

☆ワークショップのお知らせ☆
こころふわり筆 ~ことばあそぼ
「筆ぺんであそぼう会」
《内容》
筆ぺんの使い方
筆もじのちょっとしたこつ
メッセージカードの作成
《日時》
6月27日(木) 10:30~12:30
7月31日(水) 10:30~12:30
《場所》
三宮駅近くのカフェの一室
《参加費》
〈初めての方〉
2000円+ワンドリンク
(筆ぺん代含む)
〈2回目の方〉
1500円+ワンドリンク
☆心ばかりのお土産つき☆
お申し込みはこちらから
私もまだまだ始めたばかりの、筆もじ。
一緒にふんわりしませんか?
お待ちしています

Instagram
(ユーザーネーム: @kokorohuwari)も、よろしければ覗いてみてください。
今日は無事に終わったことに感謝して
