月曜日の一件があって3日目
☆ワークショップのお知らせ☆
一言もことばを交わさない、娘と主人
あ、何か私が火曜日にパートに行ってるときに、険悪なことばをかけあったみたいですが、それ以外は無言。。。
その時、呼吸の状態が更に悪くなったようで。。。
一年前、アナフィラキシーショックを起こしてから、携帯用の血中酸素を測れる機械を持ってます。
通常は98~99が普通。
91位?まで下がると、救急車だとピコンピコンと警告音を出し始めます。
1ヶ月前にアナフィラキシー発作?喘息発作?を起こしてからなかなか喘息?の状態が改善しきらなくて。
大笑いしたら呼吸困難。数メートル走ると呼吸困難。常、何となく息苦しさがある感じが続いていて。。。
それでも、少しずつ良くなってるかな?
そんなときに起きた一件だったので、洒落にならない

過呼吸を何とか途中で根性で食い止めたものの、数値が一気に下がり気味

私の留守の時に、数値が92まで下がっていたみたいで

パパさん、頼むよ。。。
と思うものの、主人は、娘にそういう態度をとられる理由が、やっぱり全くわからないようで。。。
何で俺が?何したんや?状態...
さらに険悪になるのは娘の体調に良くないので、こっそりとラインをしました。
誰が悪いとか責めたところで、起こってしまったことは取り返せるものでもないので、ただ事実だけを伝えました。
なぜ、そんな態度をとられているのかについてのみを伝え、あとは自分で考えなーと。
主人はわかってくれたようで、私にはごめんねと送ってきましたが、娘にはごめんねと言えない。。。
言えばいいのにね

娘には、パパさんにラインしたこと。謝っていたこと。
を伝えました。
が、それでも会話しない二人





無視されるのが怖くて、話しかけられないパパさん。
そして、目も合わせない娘っこ。
それでも、今日娘が一言「パパ、しょぼんとしとってかわいそうやな。。。」と、ボソッと

気にはなっているようです。
また、こっそりとパパさんにラインしようかと思います。
今なら、ごめんが伝わるかもと。。。
明日は私はパートで一日留守にします。
長女もお休みで家にいるので、二人きりではないのが救いですが、部屋から出てこない長女なので

会話が戻ればいいのですが。。。
この1ヶ月、電車に乗れなくなった娘の足となり車を出してくれてたパパさん。
この3日間は、お呼びがかからず...

それはそれで可哀想なパパさんです。
ま、何が幸いするかわからないもので、結果、今日娘は電車に乗れたので、それは一歩前進です

一日無事に終わったことに感謝して。
おやすみなさい

☆ワークショップのお知らせ☆
こころふわり筆 ~ことばあそぼ
「筆ぺんであそぼう会」
《日時》
5月8日(水) 10:30~12:30
《場所》
三宮駅近くのカフェの一室
《参加費》
2000円 (材料費込み) +飲物代
☆心ばかりのお土産つき☆
《残席》 1名
お申し込み・お問い合わせはこちらから
⬇⬇⬇
私もまだまだ始めたばかりの、筆もじ。
一緒にふんわりしませんか?
お待ちしています

Instagram
(ユーザーネーム: @kokorohuwari)も、よろしければ覗いてみてください。