今のパート先、気づくとそろそろ19年!
(途中一年間違うところではたらいていたけれど、縁あって元のパート先に戻れました。)
オープニングスタッフとして雇ってもらった時は、末娘が生後半年
同じ時期から働いているスタッフは3人
今いるスタッフも、ほとんどが10年以上
全員パートさん
横一列
かなり、人間関係は良いみたいで、皆辞めない

(私も一年だけ外に出たので、この良好な人間関係はなかなかないんだろうと思うのですが、バリバリフルタイムで働いてきたスタッフが、ここで働いたら他には行けないよー。と言ってるので、間違いないと思われる)
アラフォー、アラフィフ、アラカン。
平均年齢は、ぐんぐん上がっていきます

子供の年齢も近いことから、ほぼママ友達と話してるような内容ばかり

共通の話題が多くて楽しい
最近の話題はと言うと
年老いていく親の話
介護認定はどうやってする?
認知症検査は?
わがままな親のことの、愚痴交換
更年期の話
やたら暑い件
いつ、あれは終わるのか?
ホルモン減ったらどうなるの?
50肩は?
綿の肌着でないと、痒くなる件
孫の話
とにかく可愛い
とにかく疲れる
子供の話
門限の話
塾は必用か否か
学校の話
バイトの話
腹が立った話
テレビドラマの話
これは、ドラマ好きの数人と
感想を言い合うだけです(笑)
などなど、延々と話しております。
仕事に言ってるのか、おしゃべりしにいってるのか

・・・おしゃべりですね(笑)
女性ばかりの割に、大きな問題もなくこれてるのって奇跡
ここだから、続けてこれたんだと心から感謝です
ま、勿論小さなことは色々ありますが、許容範囲ということで○
お給料安くても、楽しく働けるのってありがたいことです

人に恵まれているなと、しみじみ思います

感謝しかありません。
あとは、皆で細く長く、経営者の方が長生きして、この職場での時間を長く過ごせるように祈るばかりです

ここをやめると、多分どこに行ってもしんどくなるのは明かなので、何とか後10年は頑張っていただきたいたいところです

ちなみに、経営者はとても優しいおじさま。
朝は一番に来て、夜は最後まで残る働き者さん。
何でも自分でする(朝の掃除も一緒にしてはる)
情は多分あまりないと思われるが、私たちに任せてくださるので、とてもありがたいことです。
そして、責任は全部自分でとられるので、怒られることもほぼない。
時に、電源の切り忘れは必ず怒りますが(笑)
19年前に、事情があって専業主婦からパート勤めを始めたのですが、この職場にめぐりあえて
本当に、ラッキー
