エゴグラムという
性格診断テストに繋がる

「交流分析」の復習

人間は3つの自我状態

大人
子供

を出し入れしながら
人と関わっています


人と会話している時

1.期待通りの答が返ってくる
2.予想外の反応が返ってくる
3.1つのメッセージに裏の意味を込めている

どれかに当てはまりませんか?


それぞれの場面で、
意識的にも
無意識的にも
3つの自我状態を出し入れしてるんですニコ

例えば
親子関係なら1
イラッと来る時には2
おねだりする時には3

のような感じでしょうか?うーん


1のような関係がたくさんなら
ストレスも少なそうですね音譜


私の場合
親との関係
子供との関係
を見直す時期に来ているなと感じました

どちらも
親と子供
  +
大人と大人
の関係が必要だなーと
実感している今日この頃
親離れも子離れもせず来てしまってるため
今頃です‼アセアセ


そして
より良く人と関わりたい時は
誉めたり励ましたりするキラキラ

強い心が欲しい、キャパを増やしたい時は
様々な受け止め方を試してみる

新しい自分を発見したい時は
捉え方を変えてみる

そうする中で
誉めたり、励ましたりが
ますます出来るようになる

すると
人との関わりが
良くなる、楽しくなるラブラブ

関係性にもよりますが
スキンシップはとても大切です
どんどんとっていきましょうウインク



まだ、続きがありますが
今日はここまでウシシ


今日の心の空は薄いブルーグレーアセアセ


読んでくださりありがとうございました照れ