意味付け | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

「出来事に意味付けするのは、いつも自分」


こんなお話があります。

村の入り口に門番がいて、他の村からの移住者は必ずそこを通らなければいけないそうなのです。そこで、ある人はこう聞いたそうです。

 「ここはどんな村ですか?」
 
すると門番は、「そうだなーあなたが今までいたところは、どんなところでしたか?」と聞き返したそうです。

移住者は「私がいた村は、ひどい村でした」と応えたそうです。
すると門番は「たぶん、同じような村だと思うよ」と応えたそうです。
 
また別の旅人は、

「ここはどんな村ですか?」

すると門番は、「そうだなーあなたが今までいたところは、どんなところでしたか?」と聞き返したそうです。
 
移住者は「私がいた村は、とっても素敵な村だったのですよ」と応えたそうです。
すると門番は「たぶん、同じような村だと思うよ」と応えたそうです。


出来事は、いつも「無」で、そこに、人が意味付けしているのかも知れません。
ある方向から見れば「幸せ」また違う方向から見れば「不幸」に見える。

どのような村(仕事?・人生?)にしてしまうかは、実は自分次第にかかっているのかもしれませんね。

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へにほんブログ村