ある作家さんが
こんなことを言っていました。
「マネされるんですと・・・」と
でも、視点を変えると
マネされるということは
いいからマネされるという事です。
悪いものをマネされる事はありません。
でも、あまりにも
身近な人のものをマネすると
関係性が崩れかねないので
モラルが必要ですね。
マネする人は自分で
考えつかないから
手っ取り早いから
マネする訳で
その人自身が
色んなものを問われていきます。
そしてまた、マネされた人は
次のステージにいく
チャンスでもあります。
人生の
ターニングポイントは必ず
嫌な感情が芽生えた時です。
自分の中で悩み
どう処理し、
どう考えていくかが
問われていきます。
マイナスをプラスに
短所を長所に
思考を変換して
自分の感情をいい状態に
していくことが大切です。
マイナスはプラスが芽生える種
なのかもしれませんね。
