用事があって
京都にいってきました。
いやーでも懐かしかったです。
ここが筆文字アーティストyoshiの原点。
沢山学ばせて貰った場所です。
この日も路上をされている方が
何組かおられました。
用事があったので
お話できなかったんですが、
やっぱり10年経ってみると
あーこいう風に
写っていたんだなーって
昔の自分を客観的に
見る事が出来ました。
こんなデータがあります。
何かをしたい人、10000人。
それを始める人、100人。
それを続ける人、1人。
もちろん筆文字アーティストyoshiも
過程の途中ですが
この数字を見ると
続けることの意味の大きさを
感じずにはいられません。
一万分の1
○○道といういう言い方が
ありますが
一生続ければもう
「道」
ですね。
長く続けて来た人に
長く辛かったですかと
質問すると
多くの人は
「一瞬だったよ」と
言います。
何でもそうですが
もしかすると
たまにしか見ない人は、
「同じことをやっている」ようにしか
見えないかもしれません。
でも、
○○が○○で在り続ける為には
進歩も成長も必要です。
継続していると言うことは
変化も成長もしていっていると
いう事なのかもしれませんね。
焦らずおごらず
一歩ずつ
一万分の1
目指していきたいもんですね。![]()

