いやーオリンピック面白いです。![]()
皆さんいい目してますねー![]()
譲れぬ想い。
背負う想い。
ここまで
聞こえてきそうな
鼓動。
見ているだけで
テンションが上がりますね![]()
目は口程にものをよく言うと
ことわざがあるように
人間は目によってさまざまなメッセージを
相手に投げかけようとします。
戦いに挑む時の目
優しく思いやりのある目
幸せそうな目
悲しそうな目
言葉を発する事なく
様々なメッセージを発信しています。
ホンマに深く深く
何かが伝わる時って
言葉が要らないんじゃないかと
思う時もあります。
言葉ではその深さを伝えきれる言葉が
見つからないという感じでしょうか。
今、よくテレビに出ている
柔道の篠原選手が
昔、オリンピックで明らかな
主審の誤判定で負けた時
その事について記者から
インタビューで聞かれた時
「自分が弱いから負けたんだと」
それ以降その事について
言葉を発しなかったそうです。
やっぱり、そこから人は
多くのものを感じたんではないかと思います。
眼の色が
命の根が
深くなる時です。
皆さんも、もしかしたら
あるかもしれませんね。
言われのない批判や
言われのない
「あなたのせい」という言葉
でも、やっぱり
分かってくれる人っていうのは
分かってくれていたりするもんです。
小さい時よくこんな事を
言われませんでしたか![]()
きっと
お天道さまが
見てくれているよ・・と![]()
なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえるとき
あなたの眼のいろが
ふかくなり
いのちの根が
ふかくなる
-相田みつを-
