雨にも名前 | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

梅雨と真夏が

一度に来た。

 

そんな

季節ですね。

 

今日は雨かさ

 

普段、人のお名前で作品を

書かせて頂いていますが

 

雨にも色んな名前が

ついています。

 

・春雨(はるさめ)
春の後半にしとしと降り続く雨。


・時雨(しぐれ)
秋の終わりから冬の初めに降る冷たいにわか雨。

 

・分龍雨(ぶんりゅうう)
夏に、まるで龍の体を分けるほど激しく降る雨。

 

・神立(かんだち)
元は雷・雷鳴を指す言葉。

次第に雷をともなった夕立、

雷雨を指すようになった。

 

・喜雨(きう)
夏、日照り続きのあとに降る雨。

 

・天泣(てんきゅう)
雲がないのに雨が降ってくること。
天気雨。「狐の嫁入り」とも言う。

 

・肘笠雨(ひじかさあめ)
急に降り出した雨。
肘を傘の代りにして軒先まで走る様子から。

 

「狐の嫁入り」は

小さい時よく言っていたのを

覚えています。

 

めったに使わない呼び名が多いですが

雨に名前を付けるっていう発想が

素敵ですね。ニコニコ

 

そして、雨の一定間隔の静かな音は

癒やしや集中の効果もあるみたいですね。相々傘

 

 

晴れた日は晴れを愛し、

雨の日は雨を愛す。
楽しみあるところに楽しみ、

楽しみなきところに楽しむ。

-吉川英治-

 

 

→筆文字の贈り物 


筆文字アーティストyoshiの
ブログには書かないお話はこちらをクリック 

 

 

  /       /