1年が経つのが早ければ
1日も1時間もはやいですね
忙しいから早いのか
充実しているから早いのか
暇だったら1年は遅く感じるのか
色んな想像が膨らみます。
どれだけ忙しくても
大変だったとしても
やると決めた事は
意地でもやり抜く。
破ったからって誰に怒られる
訳でもありませんが
自分との約束を
守っていく事によって
その時は大変ですが
後々、
自分自身に自信と
勇気を溢れさせて
くれます。
約束というのは一見、
人との関係のように感じますが
突き詰めていけば
自分との約束だったりします。
-株式会社ヤッパ 代表取締役社長
1日も1時間もはやいですね

忙しいから早いのか
充実しているから早いのか
暇だったら1年は遅く感じるのか
色んな想像が膨らみます。

どれだけ忙しくても
大変だったとしても
やると決めた事は
意地でもやり抜く。
破ったからって誰に怒られる
訳でもありませんが
自分との約束を
守っていく事によって
その時は大変ですが
後々、
自分自身に自信と
勇気を溢れさせて
くれます。
約束というのは一見、
人との関係のように感じますが
突き詰めていけば
自分との約束だったりします。
いくら他人と約束をしても、
自分がそれを果たせなければ
「自分で自分を裏切ること」に
なります。
なります。
時には
自分で自分をコントロール
できていない人であり、
自己管理ができない人ということに
取られてしまったりもします。
できていない人であり、
自己管理ができない人ということに
取られてしまったりもします。
約束事をするのは、
人に対してではなく、
まず自分自身と約束をする。
人に対してではなく、
まず自分自身と約束をする。
自分で自分のことを
信じれるようになるためにも、
約束は自分とするものなのかも
しれませんね。
つねに挑戦し続けるためには、
「逃げない」ことを、
自分との約束にしておくといいですね。
また、「逃げられない」状態にあえて
自分を追い込んでいくことも重要です。
私は高校生のころ、
起業を決意したときから、
ずっとそうやって生きてきました
信じれるようになるためにも、
約束は自分とするものなのかも
しれませんね。

つねに挑戦し続けるためには、
「逃げない」ことを、
自分との約束にしておくといいですね。
また、「逃げられない」状態にあえて
自分を追い込んでいくことも重要です。
私は高校生のころ、
起業を決意したときから、
ずっとそうやって生きてきました
-株式会社ヤッパ 代表取締役社長
伊藤正裕-
