FIFA女子ワールドカップ なでしこジャパン | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

いやー
なでしこジャパン
勝ちましたねー

普段はあまり見ないんですが
大きい大会がテレビでやってると
見入ってしまいます。


筆文字アーティストyoshiも
昔、中学生の頃
サッカーをやっていました。

ボールを
地面に降ろさずに蹴り続ける
リフティングって言うのがあるんですが、

そのリフティング100回いかないと
スパイクを履かせて貰えないという
素敵なルールがありました。^^;

スパイクを履かないと何が
大変かというと、

試合で踏ん張りが効かずに
スライディングする気もないのに
スライディングになるわけです

そして、何よりも恥ずかしい(*^^*)

何で普通の靴なんだろう?って
相手チームに思われる訳です

まあ、でも今から思えば
その辺も監督の意図する所
だったんだろうなって
思いますが・・・^^

でも、不思議とみんな
最初、未経験で10回位しか出来なかったのに
100回いくようになるんです。

必要に迫られたら
人間の能力って凄い力を発揮するなって
思いました。

そして、また、そこから
今度はリフティング100回
頭のリフティング20回
腿だけのリフティング50回

テストで
出来なかったら
坊主にされるっていう
更に素敵なルールがありました。131

そして、
当時、部員は40人位居たんですが
一人以外全員坊主になるっていう
かなり感動的な事になりました。

今から思っても
この監督の意図する所は
今だに分かりません

まあ、そんなこんなで
最初ほとんどの人が未経験から始めたのに
最後は優勝するっていう
素敵なドラマが待っていました。

当時は休みもなく、
水もあまり飲んだらダメっていう
時代で、
今では、問題になるような
スパルタ指導もありました。

今となっては、
ホントにいい経験をさせて貰ったなーって
思っています。

やっている時は、ホントに辛くて辛くて
逃げ出したくなるような毎日で

世の中にこれ以上しんどい事はないやろーって
感じるくらいでした。

監督も最後には
そう言っていたような気がします・・・

でも、人間って
忘れやすい生き物なんです・・・

どんなに辛い事も
楽しかった事も
大切な事も・・・

辛い事は忘れてもいいですが
大切な事は意識して
思い出さなければならない。

そんな事をふと、
なでしこジャパンの試合を見ながら
思いだした筆文字アーティストyoshiです。

FIFA女子ワールドカップ
なでしこジャパン頑張って欲しい
ですねカップ

→筆文字の贈り物 


筆文字アーティストyoshiの
ブログには書かないお話はこちらをクリック 



  /       /