イオンモール大和郡山(奈良) 4月2日(木)~4月6日(月) | お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

お名前ポエム 筆文字アーティストyoshi~奈良から 名前ギフト詩 お名前ポエムの贈り物~

奈良から筆文字で 名前ギフト詩 お名前ポエム【筆文字ギフト・お名前ポエム・還暦・結婚・新築・お誕生日・各種お祝いの贈り物】

ホントに暖かくなってきました。
桜もかなり咲いてますね。



過ごしやすい季節です。ニコニコ


そして、この春から一人暮らしや
新生活がスタートする方も
沢山いるんではないでしょうか。

先日、電車の中のアナウンスで
◯◯西日本は 新生活を応援していますビックリマーク
言っていました。

気の効いたアナウンスですo(〃^▽^〃)o


遥か昔、マナー研修を受けた時
先生がこんな事を言っていたのを
思い出しました。

気配り、心配り、目配りが
出来るようになりなさいと・・

「目配り」とは、自分のことだけではなく、
相手のことにたいして、観察できること。

「気配り」とは、リアルタイムで、
相手の先回りをして、相手との人間関係を
自分から歩み寄るために
大切なプラスアルファの行動ができること。

「心配り」とは、上手に相手の気持ちを
心地よくしてくれたり、
気分を高めてくれる行動が
できること だそうです。


「気がきくね!」と言われたとき、
皆さんはどんな気持ちがするでしょうか?

これは、「仕事がデキる」という評価とは
また、違ったニュアンスが込められているように思います。

「仕事がデキる」というのは、
組織なり、チームなりの目標をクリアした人にたいして
評価される言葉。

それにたいして、「気がきく人」という評価は、
「仕事ができる」にプラス、
相手をフォローできる余裕がある人で、

「気がきく人」は、 自分は見えるけど、
相手が見えない部分を、 さりげなく、
相手が心地よいと感じるベストなタイミングで
自分がしてあげたいことを行動できる人だそうです。


そして、こうも仰っていました。
女は愛嬌よビックリマークニコニコ

女の子の子供が産まれたら
そう言い聞かせて育てなさいと^^

そしたら、幸せになれるからと・・・


いやーホントにマナー研修深いです。

でも、ホントに共感出来ますね。ニコニコ




さあ、明日から
お名前詩書き下ろしイベントが
がはじまりますベル

金魚イオンモール大和郡山(奈良)
4月2日(木)~4月6日(月)
11:00~18:30

どうぞ宜しくお願いします。

→筆文字の贈り物


筆文字アーティストyoshiの
ブログには書かないお話はこちらをクリック



 /      /