なんてことない私の日常 -11ページ目

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

なんでだろう、なんか笑っちゃう🤣

めちゃくちゃ癒し効果がある動画(笑)。 

 

ほかの人のチキンバナナダンスはそんなに面白くないのに、グクさんの動きはちょっとおもしろい😆

 

 

動画といえば、学園祭?の様子もどんどん上がってきていて、見るたびに歌声に癒される。 

出演時間30分で5曲。

すごい盛り上がってて楽しそう。 




 

それにしてもグクさん、自分でも言っていたけどすごい緊張していたのでは?


緊張でめちゃくちゃ唇が渇いてる?!

(動画1:57あたりとか)


色んな大舞台を経験してるであろうグクさんが、緊張したり照れたりしながら歌う姿が新鮮でした。


早く日本でも聴きたいなぁ照れ


近いうちっていうのは、もう…聞かなかったことにしよう(笑)

GW残り2日。


人によっては11連休みたいですが、私は暦どおりなので、そんなゴールデン感を感じない今年のゴールデンウィーク。


でも、4月の終わりあたりから、

テレビのニュースでもゴールデンウィーク、ゴールデンウィークっていうもんだから、なんかゴールデンウィークらしいことをしたいなぁと思い、近場にお出かけあしあと


前半の連休は立川の昭和記念公園へ。

ちょうどネモフィラが見頃でした。





そして、後半の連休はこちらへ。

見る人が見たらわかる“あの場所”へ。







職場がこの近くだけど、普段は人が少ないので写真を撮る勇気がなく。。連休の混雑に紛れて写真を撮ってみたカメラ 。(ミラーに写った自分は消しゴムマジックで消しましたw)


改めて、ここを通ったんだぁと感慨深くなる…と同時に、同じ場所に立って写真を撮ってる自分に不思議な気持ちになった。

聖地巡礼?みたいなの久しぶりにしたかも。2018年に行った西大寺の剛桜以来かな(笑)



近いうちに来てくれるはず…のグクさん。

待たされれば待たされるほど、なんか変に色々期待しちゃうので、“近いうちに”の詳細がざっくりでもいいから知りたいところ。




グクさんが去年食べていた「万世のハンバーグサンド」をいただいたら、大吉が出たので、近々いいことがありますように!






日本のドラマの話。

春ドラマで見ているのは「続・続・最後から二番目の恋」くらいかな。



シーズン1(2012)もシーズン2(2014)も見てないし、再放送も見てないし、なんなら当時はちょっと見てすぐに見るのをやめた記憶があるのに、今回はなんとなく見続けている。


最近、会話劇のドラマが好きだからかも。

大きな事件も起きず、日々を描いたドラマを求めてる。


脚本は会話劇といえば…の岡田惠和。

最近はあまり岡田惠和作品を見ていなかったので、久しぶりの視聴。

話の主人公たちは、自分よりひとまわり、ふたまわりくらい上の世代だけど、なんとなく会話に共感できるから不思議。

第2話ではセカンドライフについてのこのセリフが印象に残った。

「会社行けばさ、あと1年で定年だ、セカンドライフ、セカンドライフ言われてさ。もうほんとに一生懸命生きてきたのに、もう一度人生やり直すのかよって。なんだよそれ、うるせえよ、みたいな。そういう気分になるじゃん。だけどさ、若いですって言われると、あれ? あたしまだいけんの? まだ若いのか。もう1回ぐらい何かできるかも~みたいなそういう気分にさせて、もらえるじゃ~ん?」

第3話でも、60歳を目前にした専業主婦と働く女性の本音が語られていて、なんか妙に納得した。


「でもさ、専業主婦も、働く女も、どっちも戦ってたんじゃない?戦う場所が違っただけで。」


私も何十年後かに専業主婦の友達とこんな会話をするんだろうかなんて思ったり。


昔のシリーズも今見たら面白く見られるかな。

どっかで無料で見れたら見てみよう。