推し活ってすごい! | なんてことない私の日常

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

最近の驚いた話①


我が街は最近人が少なく、土日もそんなに人がいない。駅ビルも混んでないし、潰れてしまう店も増えてきた。


が、ここ数週間なんか人が多い!

しかも若めの男性が街に来ている。


何かと思えば、アニメとのコラボイベントが駅ビルで開催されているらしく、街にアニメの缶バッチをつけた人があちらこちらにいる。


これが町おこしにつながればいいなぁ。

それにしても、推し活の力ってすごいな😄


最近の驚いた話②


先日、バスケにはまってる友達と話していたときのこと。


バスケ好きということで、

スラムダンクの映画も見に行ったらしい。




映画は2022年に公開されているけど、この夏に復活上映したのだとか。


友達は以前も見て、今回も見に行ったらしい。


私は同じ映画を複数回見たことがないけど、スラムダンクは何回も見に行く人がいるって聞くし、友達もそれくらい好きな映画なんだろうと思って聞いていたら、

その場にいたもう一人の友達が、「夏前の時点で、すでに40回見に行ったって言ってましたよね?」と。


40回!?


同じ映画を40回


なんで40回も?と聞くと、期間別に特典が違うとか全部の特典を揃えたかったとか…。


それにしても、さすがに40回は衝撃。しかも、夏の復活上映も見てるから軽く50回は超えてるのかな?いや、もっとかもな…


私があまりに驚いたもんだから、その後は細かい回数は教えてもらえなかったけど。


本当、推し活や推し方、楽しみ方って人それぞれなんだなぁと改めて思わされた出来事だった。


同じ作品を40回…私は見れるだろうか。

いやぁ、普通じゃ考えられない。


と、言いながら、私もソイングクとハイタッチするために6時間×2日並んだり、朝早起きしたり、同じCDを複数枚買ってるから人のこといえる立場じゃなかった…😅


きっと友達から見れば、私の推し活も「普通じゃない」と思われてるんだろうなぁ(笑)