不思議なメンツで米沢日帰り旅。
ひとりは、前の仕事の仲間。
何が不思議って、それぞれとはいつも遊んでるけど、3人揃って遊んだことはほぼない。
なのに、今回日帰り旅をすることになった。
なぜかというと…元同期と元仕事仲間は友達じゃなかったのに、たまたま春に偶然会って「遊ぼう」という話になり、その後、旅行を計画。
それで、共通の知り合いである私も誘ったという流れだったみたいだけど……私に声がかかったのは1週間前💧
2人とも私と正反対で楽観的。
そして、計画性も何もない。
MBTIをやったら絶対Pだと思う。
そもそも、なぜ米沢なのかというと…
2人が春に話したときに元同期が住んでる地元(山形)で遊ぼうという話になったらしい。
なのに、結局地元は何もないからということで、同じ山形の米沢に変更。
そして、旅の目的もなし。2人は美味しいものが食べられればどこでもいい!ってことで、「ぶどう狩り」に行くことに。
もうシーズンが終わりらしく、ぶどう狩りも終わりかけ。だけど、立派な巨峰。
終わりかけということもあり、果樹園の方のサービスでマスカットも食べられた!
でも、問題はここから…
ぶどう狩に行くということ以外決めていない無計画な2人は、どこに行くのか、どこに食べに行くのか、何を食べるのか、なーんにも決めてないもんだから、結局私がその場で調べて「ここは?ここは?」と言う羽目に。
一つ目に提案したのは、瓜割石庭公園。
崖みたいな石壁があって、天気が良かったので、きれいに撮れた!
見上げるとこんな感じ。
続いては「道の駅たかはた」と「米沢の道の駅」。
新名物という縄文焼き団子をいただきました!
もちもちして美味しかったー!
お土産もばっちり!
そして、米沢といえば米沢牛🐮
お店もその場で探して予約せずに飛び込みで。
牛鍋!これがもう絶品で!!
お肉やわらかー!
お米も新米で美味しくて秒で平らげてしまいました😁
帰りの時間を考えてウェブで新幹線をとり、出発時間までのんびりしようと思ったら…
ひとりが「上杉神社に行って見たい」と言い出し、もう日も暮れたのに上杉神社へ。
真っ暗。人ゼロ。
もう閉まっていたので、入り口まで。
夜の神社ってちょっと怖い…
というか、もっと早く言ってくれれば時間内に行けたのに!
それに新幹線取った後に言うから、間に合うかハラハラしたし…
無計画の旅が無計画すぎたうえに、
元同期が車の運転が下手すぎて道に迷うし、車ぶつけるし、ハプニングも多々あったし、本当生きて帰れてよかった😭
楽天家2人は「本当何しに米沢来たんだろうね」と笑い合ってたけど、それは私のセリフだわ!!
朝4時台に起きてぶどう狩りして、車修理に寄って、崖見て、肉食べて夜に帰宅…正直、疲れが半端ない😓
本当、不思議な旅だった🍇