行ってきました!エンドリLIVE☆
かなり、個人的な感想です・・・

入口で、チケットを切り取られたというか、もぎとられたというか・・・
チケットがビリビリになってしまい、ちょっとブルーな気持で入場しました

それに、ちょっと心配だったんです

私はENDLIは横浜のTANK以来の参加で、ついていけるかどうか不安で。
しかも、神戸レポには後半1時間はセッションのみ・・・とか。MC少なめとか・・・。
でも、始まったら、そんな心配吹っ飛びました。
なんて言えばいいのかイイ言葉が見つからないんですけど、
例えていうなら・・・
横浜の初期のENDLI:「これが俺の音楽だ!よく、聞けよ!ついてこいよ~」
今回のENDLI:「これが僕の目指している音楽です。みんな一緒に楽しもうぜ!」
みたいな。
例えてるのか自分でもイマイチわかりませんけど

そんな感じです

尖ってたものが、本当に自分らしくなったというか。
いろんなものを吸収して、大人のENDLIになったというか。
こんな音楽素人の私が言うのも変ですけど、
ENDLIだけど、剛紫のときのような「静」も持ち合わせてて
居心地がよかったです

あとやっぱり思ったのは、剛さんは器用

本当に何でもできちゃって、だから何でもやりたくなっちゃうんだろうなと思いました。
何やってもうまくいかなかったら、挑戦しようとか突き詰めようなんて普通の人は思わないし。
できちゃうからこそ、これもやってみよう!あれも挑戦した方がいい!って思えるんだろうな、と思いました。
こんな何でもできちゃう剛さんだけど、MCでは人間らしいから
私は剛さんの世界に引き込まれちゃうんだろうなと。
だって、歌作って、演奏して、プロデュースして、踊れて、絵がかけて、映像つくれて、写真撮ってetc・・・なんでもできちゃうけど、人の弱さとか日常の悩みとかちゃんと持ってる。
完璧人なのにそうじゃないところに魅力があるんだろうなとか。
って勝手に分析しちゃってますけど

昨日のLIVEには芸能人の方もいらっしゃってたみたいですね。
山田優さんのブログにもそのことが書いてありました。
エネルギーの森さんも、ちゃんと参加

しかも森兄さんのブログを見ると、なんかすんごくホッとしちゃう。
あと、森兄さんが会場にいた人に感謝をしてるんだけど、
こっちこそありがとうです

ブログを読んで、森さんも本当に温かい人なんだと思いました。
剛さんのまわりには、あたたかい人が多いんだろうな~。
これからも人間らしいあったかい人がいっぱいいればいいなぁ、と母親のような気持で読んじゃいましたよ(笑)
・・・結論。
超楽しかったっす
