面接でお悩み相談? | なんてことない私の日常

なんてことない私の日常

アラフォー女のありふれた日常や、大好きなソイングクや韓国ドラマ、日本のドラマについて語ってます❤️元キンキファンなので、たまにキンキの話もあり。単なるつぶやき&ぼやきですが、よろしくお願いします。

久しぶりに面接に行ってきた。


かなり興味のあった仕事だったので、やや緊張気味。

しかも、未経験の職種だったから自分を売り込むのに必死だった。


結果はまだ来ていない。でも、きっと落ちる。


というのも、面接官がすごくいい人で私にこう言ってくれた。


「あなたの経歴を拝見させていただくと、はっきりと言って私たちが今求めている分野の経験はありませんよね?


もしあなたがこの先5年後にこの分野で仕事がしていきたいという明確なビジョンや目標があるならいいのですが、もし今までの分野のほうがよかった、私がやりたいのはこれじゃない、となったときに逆にあなたの経歴にこの会社でのことが不利になると思うんです。


私たちとしては、確かに22歳、23歳の人にイチから教えるのと、もう社会人経験を何年もしてきているあなたに教えるのはわけが違うので、そのあたりの対応は変わってきます。あなたがイチから学びたいのならもちろん教えることができますけど、この面接であなたがどれくらいのびしろがある人かというのを私たちも判断しています。


経歴を見ていると、あなたの強みは○○です。それをここで生かせるか。この先どう生かしていくか。だと思います。


ほかの人にない強みもあるから、こうして面接にお呼びしたので、完全にわが社と一致しないというわけではもちろんありません。


ただ、社会人を何年かされて経験がある方なので、今後どういう分野で活躍されたいか、そしてその経験をどう生かしていきたいのか、それはあなたにとってとても大切なことだと思い、お伝えさせていただきました」


なんか、すごく納得できてしまって。お悩み相談みたいでした。


もう30代になったら、これからどう生きていきたいか、何をしてお金を稼ぐか、明確なビジョンが必要だし、確固たるものがないと通用しない。


わかってはいたものの、はっきりそう言われると、妙に納得してしまう。


自分がどうしたいか。


それがはっきりしないうちは、転職活動をしていても

会社にも迷惑がかかるし、自分の経歴にも傷がつくだけだ。


親切な面接官だったな~。