心を紡ぐ日

心を紡ぐ日

ほんのちょっとした言葉使いで、人との距離が近くなったり遠くなったり
心地いい関係でいられるように、どんな言葉をかけましょうか
相手に伝わる言葉で、一緒に心を紡いでいきましょう



$心を紡ぐ日


 


















Amebaでブログを始めよう!

こんにちは o(^-^)o


アートを創りだしていますか?


心を表す絵 絵


テーマを映し出す写真 カメラ SP


想いを語る音楽 ラジオ。




創りだされる作品は


個性豊かで 星に願いを


それぞれに味がある ありがちなキラキラ


作品に込められた思いの強さが 


感動を大きくさせる ハート



時に驚かされ おぉ!


時に癒され ほっ…


時に励まされる ガンバる


アートは


自分の中の感性を呼び覚ましてくれる





kirakria* 言霊アーティスト幸四郎さん kirakria*の言葉を紹介


「人生はアート」 パレット



綺麗に描くことが人生じゃない


人と比較することが人生じゃない


人生は


自由に創りだしていくアート ART


自分が喜ぶために


自分が納得できるために


自分の色で輝くためにある きらきら





選んだどんな道も choice!*


信じたどんな道も かお


湧き出たどんな道も ぽわん


たくさんの喜びで彩られ 


たくさんの苦しみで彩られ


楽しい音色を響かせ 音符


哀しい音色を響かせ 音符


人生をアートに創造していく






幸せな生き方をするために 幸せ


自分らしさ


自分の色


よく聞く言葉 


だけど


どうすれば自分らしくいられるの? ん?


どうすれば自分の色になれるの? 質問!


そんな疑問が湧いてくる


知らない道は迷う あはは…


先の見えない道は怖い アセ


どうしたらいい?




こんな時


真面目をやめてみる Stop


はみ出しOKにしてみる オッケー


遊ぶ気分になってみる ルンルン


そう思うことで


自分を縛っているものが緩んでくる 


なんでもOKな気持ちになってくる おーけー




そして


素直になってみる


好きにデザインし tententen(ハート)☆☆


好きに彩色し 色相環図


好きに創造する ハート”


自分の「好き」を大切にしてみる 大切




すると


不思議に


自分という光に命が吹き込まれる ミラーボール


世界に一つしかない


自分という光が輝きだす 太陽


良いことも ラッキー


悪いことも 凹み中↓


全てを織り交ぜ


深い色合いの光で輝く 星




人は美しい存在 jewel*


自分にしかできない


自分だけのアート コスモス


あなたはどんなふうに


人生というアートを創りますか? (*^o^*)







こんにちは o(^-^)o


どんな気のきいたひと言を添えてますか?


普段と違った行動をした時 ん?


普段やらないのに良いことをした時 えっ


「暑さで頭おかしくなったか!」 あはは…


「これは夢の中の出来事なのか?」 ねこはてな


つい茶化したくなってしまいます


親しい人ならなおさらのこと べー




言われた方は


「行動を改めるぞ!」 きゃー・ピンクマ


「やれば出来るんだぞ!」 ウキウキ


せっかく気持ちを入れ替え


やる気になってやったのに


認めてもらえないと


ガックリして悲しい気持ちになります (泣)


そして


「悪かったわね! どうせいつものことよ」 ムッ


こんな返事を返したくなります あはは…




こんな気持ちにさせないために


茶化した後の


もうひと言が大切 大切




前回の場合


どれも相手のためを思ってのひと言ですが


受け取り方は人それぞれ違います ほー


誤解なく受け取れそうなのは


kirakria* A  B  D  F kirakria*


C: 場合によっては嫌味に聞こえることもあります 顔 え゛・・・

   

   頑張った後なのに

   さらにこの質問に答えるのはきついことも 汗



E: 普段は怠けてるのに、やればできるじゃん ネコ

   こんな風に受け取る人もいます そうか…。




A: お互いがすっきりした気持ちを共有できそうです すっきり


B: 本当に運気アップするかは疑わしくても

   悪い気はしません ♪


D: やったことをねぎらってもらうと嬉しいものです ほわん♪

   

F: 気持ちが前向きになって嬉しい気持ちになります HAPPY





人の行動がこれまでと変わった時


褒めたり茶化したり べー


上げたり下げたり ↓↑


冗談を言い合うことで


親しみが湧いてきます 仲良し


冗談に上手く乗せられることで


心の距離が近づきます らぶ




でも


キツイ冗談の時は


受け取りにくいこともあります 無理


表面上は平静を装っていても


心穏やかじゃない時もあります 悲しい  


嫌味なひと言


余計なひと言は


蓄積されていくと


不満へと膨らみ むっ


関係性を悪くさせてしまいます あちゃ




気のきいたひと言を きらきら


付け加えると


軽い冗談が


逆に生きて 


楽しさが倍増します ワホー♪


さらに


会話の最後に


嬉しくなるひと言 音符


前向きになるひと言 わくわく


付け加えるだけで


お互いの心が明るくなります おぉ!


また会って話したくなります




言葉の受け取り方は


人それぞれ


それでも


相手のことを想い スキ


気遣う言葉を考え


愛あるひと言をプラス プレゼント


すると


関係性は良い方向に イイネ





その人らしさが伝わる ホッコリ


気のきいたひと言に出会うと かお


その人は


ずっと心に残る人になります ハート”


いつまでも


心を温めてくれます ほわん♪




誰かの心に残る 心


ひと言が添えられ present*


誰かの心に残る 心・・・


そんな人になれたらいいな (*^o^*)









こんにちは o(^-^)o


どんなひと言を言ってますか?



余計なひと言 sei


そんな時は


言わなければよかった アセ


聞かなければよかった 顔 え゛・・・


お互い嫌な気持ちになり


気まずい空気が生まれてしまう 冷




気のきいたひと言 sei


そんな時は


言ってよかった ホッコリ


聞いてよかった スキ


お互い嬉しい気持ちになり


和やかな空気が生まれてくる かお





例えば


いつも机の上が


資料やファイルで山積み 山


必要な資料を探し出すのも 書類


時間がかかって一苦労 汗


回覧が必要な書類も滞りがち あちゃ


こんな人が


ある日


机の上を綺麗に整理整頓 キラハート


こんな場面に遭遇すると


人はつい茶化したくなって ぺろりんちょ


「どうしたの!ヤリでも降ってくるんじゃない!」


言ってしまいがち べーっ


こんな言葉の後に


どんなひと言を言いますか?



A:綺麗になるとすっきりするね すっきり


B:掃除すると運気がアップするらしいよ グッド


C:どうしたらこの状態キープできると思う? ん?


D:大変だったね るん


E:やれば出来るじゃない ぐっじょぶ


F:今日はきっと良いことがあるね ラッキー




茶化した後に


どんなひと言を言ったら Nice!☆


相手は嬉しい気持ちになるのでしょう? (*^o^*)