説明がメンドクサイ!外国語を学ぶ理由 | ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばに宿る、不思議なチカラ。
人間の言語習得やコミュニケーション能力の奥深さはまだ解明されていないけれど、とんでもなくおもしろい。
気づいたら私のコトバ探検は本格化されていた。

「ことばが好きだから」という理由で

 「◯◯語、ちょっとわかるよ」

と言うと、納得してもらえないことが多い。

 
 
どうやらその言葉が話せる理由、
またはその言葉を学ぶ理由の
納得できる明確な答え』が欲しいらしい。


 理由なんてなくても、

 好きなんだから
 
 知りたいんだからいいじゃない!


と思うのだけれど。
どうも納得しづらいらしい。

 
別に、納得してもらわなくてもいいのだけどね、本当は。
相手が納得するための理由をわざわざ作り出すのもおかしいし。

流行りのアドラー心理学的に見れば、まさにこう。
他者に介入させる必要はないことだから。
 
私がいいと思っていれば、それでいいのだキラキラ


でも正直、メンドクサイのも事実。


 「何で勉強してるの?」

 「ことばが好きだから」
  (もう、《文法からのいわゆるお勉強》はしていないと言うのすらメンドクサイ)

 「………(納得いかない顔)」


というやりとりが。
だからついつい適当なことを言ってしまう。
 
 
 「どうしてイタリア語を話したいの?」
 
 「イタリア料理が好きだから」
 
 
これだと納得するっていうのもおかしいけどね(笑)
たぶん、相手は
 
 イタリア料理が好き
   ↓
 イタリアをもっと知りたくなった
   ↓
 イタリア語を学ぼう
 
と勝手に自動変換してくれている。
 
ちなみに、イタリア料理は本当に好きだけど。
私はイタリア料理が好きだから、イタリア語を話したいわけではない。
 
 
 「どうしてイタリア語を話したいの?」
 
 「夏にイタリアに旅行に行くから」
 
これもね、すごく納得しやすいらしい。
ああ、必要だよね〜って。
 
わかるけど、やっぱり変なの。
 
でもきっと、旅行が決まっていたら私はこの理由を使っちゃう。
だってメンドクサイんだもん。
 
だから、友だちのいる国の言語だったら、思いっきり利用させてもらっている。
 
 
 「どうしてスペイン語を話したいの?」
 
 「メキシコに友だちがいるんだよね〜」
 
 
  てへぺろ
 
 
正直、私は何語でもいい。
何語だって、話したいのだ。
 
言葉があるところに人はいる。
話せれば、その人と通じ合える。
世界が広がる。
 
言葉が壁になってしまうのはもったいない。
 
 
言葉が充分に話せなくても、人と人は繋がれる。
 
けれど、言葉を味方につけたら、もっともっと深い会話ができるじゃない。
低くなった壁が、もっと低くなるじゃない。
 
 
話したい理由なんて、本当はそれだけで充分じゃない?