CDが間違えた | ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばの魔法 ことばのチカラ~ことば探検家ひろが見つけたコトバと人間

ことばに宿る、不思議なチカラ。
人間の言語習得やコミュニケーション能力の奥深さはまだ解明されていないけれど、とんでもなくおもしろい。
気づいたら私のコトバ探検は本格化されていた。

言語を学ぶ方法はたくさんある。
いいとか悪いとか、自分に合うとか合わないとかを考慮しなければ、巷にメソッドは溢れている。

語学として身につけるだけなら、本やCDでもテレビやラジオの講座でも、語学学校でもオンライン講座でもいい。

でも自分がどんな時ににやけているかというと、やっぱりその言語を話す人と絡んだとき。
直接の会話によってしか知ることのできないモノに触れたとき、私はニンマリしているなぁと我ながら思う。

ダンスの先生は、よく踊りながら歌っている。
歌って踊って…なんて人間らしい。

歌っているといっても、すべての歌詞を一緒に歌っているわけではない。
ちょこちょこ、合いの手のように歌詞を先取りしたりする歌い方。
独特でおもしろい。

ある日、先生が歌詞を間違えた。
するとひとこと、彼が言った。

 「CDが間違えたんだよ!」

これはドミニカ共和国風のジョークらしい。

 そうなんだ!!


彼の国では、歌詞を間違えると必ず “音源の方が間違えたんだ!” と言い張るらしい。
そんな国民性。

うーん、楽しそう♡