こんにちは!
「言葉のチカラ」で集客は簡単になる!
60秒で感動され、売れる仕組みをつくる
ラブレターメイクコンサルタント白川 和子です。
あなたの商品やサービスを
本当に必要としている「見込み客」が、
「お客様」として
購入/お申込みして頂くまでには、
4つの【ない】を乗り越える必要がある。
今日は、3つめの【ない】。
・あなたのことを信じてもらえない。
・あなたのことを信頼してもらえない。
つまり、
あなたのメディアに訪れた見込み客に対して、
もしくは、名刺交換をした相手に対して、
あなたの商品やサービス、あなた自身を
「信頼/信用」をして頂くことが必要です。
では、まずあなたが
お客様になりきって考えてみましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相手の何を見れば、何を知れば、
「この人は信頼できそう」
だとと感じる、判断しますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで出てきた答えを、
ご自身でも準備することが必要です。
ぜひ、考える練習として
トライしてみてくださいね。
と、、、
もちろんこれだけでは、
イメージしづらいと想いますので、
私からは3つのポイント
をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<共感/信頼を生み出す3つのポイント>
1、専門的知識
2、人間的愛着
3、第三者の声
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、専門的知識
当たり前のことですが、
自分よりも、
専門的で、深く、確かな知識や情報
をもっている相手に対して
人は「信頼」を感じますよね。
だからこそ、ご自身の専門分野を
常に学び、研究し続けるべきなのです^^
2、人間的愛着
知識や情報だけでいいのか?
と言われれば、
私はそうでないと想います。
多くのお客様にとって、
重要な判断基準のひとつとして、
「”誰から”買うか」という
【人】に焦点が当てられているからです。
「誰から」「誰の」がなければ、
どんなに確かな知識も、
無機質に感じてしまうからなのですね^^
3、第三者の声
情報化社会となり、
今や、消費者(お客様)の見る目は、
【疑うところ】から入っています。
「本当なのかな?」
「大丈夫なのかな?」
という不安を感じるのは当たり前です。
だからこそ、それを取り除くために、
あなた以外の人からの感想、声、推薦は、
大きなパワーをもっています。
リアルな口コミを見て判断する心理は、
理解できますよね^^
いかがでしょうか?^^
もちろん、
他にも必要な要素はありますし、
工夫できるポイントは沢山あります。
しかし、まずはこの3つを
押さえること。
当たり前のことですが、
「信頼/信用」は一朝一夕で
得られるものではありません。
積み重ねること、
一貫性をもって続けること。
ここは欠かせないでしょう!
ぜひ、信頼される起業家を
目指してください