こんにちは!
「言葉のチカラ」で集客は簡単になる!
60秒で感動され、売れる仕組みをつくる
ラブレターメイクコンサルタント白川 和子です。
【 ビジネスの根っこをもつこと 】
どんなことだと思いますか?
「もっとお客様に出逢いたい!」
「もっと売り上げを上げたい!」
「もっとサービスを広めたい!」
そんな時の手段として、
「コラボレーション」があります。
インフルエンサーやYoutuberでも
見かけますね。
コラボは、プラスに働けばよいことも
たくさんあるのですが、
当たり前ながら、
起業家としての『コラボ』は、
「互いにWIN-WINの関係で協力する。」
ものでなければいけません。
しかし、
【コラボ疲れ】という言葉の裏
にある状況はというと、、、
・準備や集客ばかりに時間がかかる。
・コラボイベントを開催しても本業の売上につながっていない。
・SNSで知り合いは増えたが、お客様は増えない。
など
【労力>>>生産力】という結果が、
あるようです。
では、なぜ上に書いたような
状況が生まれるのか。
そもそも「なぜ『コラボ』をするのか?」
という目的から考えると答えは明らかです^^
・楽しそうだから
・誘われたから
・付き合いのため
・コラボをしている人が多いから
・コラボをすれば上手くいきそうだから
このような理由で『コラボ』をしようと考えている方。
要注意です!!!
もともと違うビジネスを行なっている同士が
一緒に何かを企画するワケですから、
【変化】は必ずあります。
コラボのために変更しなければいけないものも
きっと出てくるでしょう。
コラボのためにプラスの時間と労力が
かかることもあるでしょう。
しかし、絶対にブレてはいけないもの!
あなたの「ビジネスの根っこ」です。
自身のビジネスの根っこをもっていけなkれば、
コラボをする相手が望むように、
本来のビジネスモデルまで
変わってしまうことがあるでしょう
そして気づいたときには、
本来のビジネスの根っこを見失ってしまいます。
だからこそ、目的を明確にして
『コラボ』を始めなければいけません。
例えば、
「◯◯さん(◯◯社)とのコラボセミナーから、
いつまでに何人のお客様を獲得する。」
「◯◯さん(◯◯社)とのコラボイベントで
新しい業界のお客様と出会う。」
など、【期日と数字と方向性】を明確にした
目的を決めた上で始めることです。
つまり
「自らの利益を考える(守る)こと。」
個人事業主は、自分の身は
自分で守らなければなりません。
当たり前のことですが、
それだけこの大事な部分を忘れがちな方が
多いように感じています。
目的を明確にした上で『コラボ』を考えると、、、
★労力ばかりがかかるコラボはなくなります。
★今まで出会わなかったお客様と出会えます。
★新天地を開拓するきっかけになります。
★コラボの相手にとっても、有益な企画になります。
結果として、
コラボがあなたのビジネスを加速させてくれます^^
何事もはじめが肝心!
『目的』を明確にして
『コラボ』を企画してくださいね。