親愛なる悠々自適な女性の皆さま
こんにちは
うしろのけんちゃんです^ ^
⸻
言葉を伝えるときに大切なこと
コミュニケーションの中でよくあるのが、
「何を伝えたいのかまとまらないまま話し始める」ケースです。
結果、
・言いたいことが言えなかった
・伝えたい意図と違うことが伝わってしまった
そんな経験ありませんか?
日常の会話なら笑って済むかもしれません。
でも――大切な人との大切な場面や、ビジネスシーンでは致命的です。
⸻
たったひとつ決める
ここでポイントを一つだけ。
「何を伝えるか、一つだけ決めて伝える」
たくさん言いたいことがあっても大丈夫。
でも、その中から本当に伝えたい「ひとつ」を選んでみてください。
それが、会話全体の 突破口 になります。
話を筒に例えるなら、
その筒があちこちに揺れないように「一本の芯」を通すイメージです。
⸻
言語化は最強のスキル
これだけで、あなたのコミュニケーションスキルは劇的に変わります。
自分のイメージが、相手にそのまま伝わった瞬間――
あれほど気持ちいいことはありません。
そして、それができる人は実は少ない。
だからこそ、あなたが言語化できるようになれば、
場の方向性を示し、みんなを納得させる力にもなります。
だけど言葉は諸刃の剣。
言葉を生み成す人間の在り方が問われます。
⸻
だからこそ思いやりから始める
その第一歩は「思いやり」です。
相手の立場に立ち、相手に寄り添う。
「この人にどう伝えたら届くかな?」と考える。
実はそれだけで、相手はあなたの言葉を
「汲み取りたい」と思ってくれるんです。
コミュニケーションは共同作業です。
そう捉えるだけで、人と話すのがもっと楽しくなるはずですよ^ ^
⸻
今日も応援しています!


