4才6ヶ月/1才9ヶ月 【行くしかない!】 外食しない我が家が行った店
お疲れさまでっすサラミです4才6ヶ月/1才9ヶ月【行くしかない!】外食しない我が家が行った店我が家は基本、滅多に外食はしないのですが(若がまだ大変すぎて、、、)キャンペーンやお得な時にだけ時々行くので、ちびサラミは大喜び今日はここ数ヶ月の記録をいくつか書きますまずは、まだ今もやっているキャンペーン3つから。①ジョナサンお得なクーポン(スマートニュースのアプリだとまだキャンペーンあるかも!?です)を使ってお子さまランチをたまたま我が家が行ったお店ではソフトクリーム無料券もいただけました↑!なるべくジュースは飲ませたくないのでドリンクバーはこっそり辞退しました(^_^;)もちろん、ちびサラミは大喜び!2人デートで私も楽しかったです(わけあって、若は夫さんとお留守番タイム笑)②マックハッピーセットの今回のトミカもいいなと思ったので、1こだけ◎(自分の仕事平日ランチで。)それほど欲しくなかった作業車wwこのあとシールをちびサラミと一緒に貼りました↓でも、欲しかった救急車とパトカーは大き目のものをいつか買おうと思うので今回はあえてこれで良かったと思うことにしましたww③串カツ田中お子さまメニュー有名ですよね◎たこ焼き無料ってすごすぎます期間限定とかじゃないからありがたいずっとやってますよね◎大阪名物伝統の味|串カツ田中【公式】串カツ田中の味は、大阪の西成区でそのレシピが誕生しました。先代から受け継いだ田中の味をお楽しみください。kushi-tanaka.com 楽しかったけど、ちびサラミと二人っきりで行ったのでここは大変でした(;^_^A(しかも数ヶ月前なのでまだ4才になりたての頃)たこ焼きも、おにぎりも全部お世話しなきゃだから、大人がもう一人ほしかったです(;^_^Aやりたいやりたい言うので(そりゃそうだ)鉄板怖いし、私ひとり汗だくで、たこ焼き焼きました・・・疲。おにぎりも、大人用のビニル手袋しかないから超絶!やりづらい!でも「やりたい」っていうから(そりゃそうだ、お子さま握って!っていうメニューなんだから…)すっごい補助しながら一緒に握って・・・しかも小さいおにぎりじゃないと食べられないから何回かに分けて。その度に大変。味も、マヨネーズ多めとたくあんと韓国のり?で大人はもちろん美味しいんですが、幼児向けの味付けではないよね??と思ってしまった・・・お子さまと一緒にというのであれば、あと一歩、子ども寄りで考えてもらえるとありがたい…。というのはわがままでしょうか・・・子どもは子どもでも、もっと小学生くらいの年齢想定なのかな4才と二人っきりで行く場所ではなかった!でもソフトクリームは無料でいただけて嬉しかったです!店員さんと一緒に作れる!勝ったら1杯無料じゃんけん!もあってちびサラミ勝ちました「ソフトドリンクを注文すると店員と1回勝負のじゃんけんが!勝ったら1杯無料!あいこで半額」もう少し大きくなったら大人が1人じゃない日にまた行きます④お馴染みの、デニーズお子様ランチ50円の日、4回くらいは行ってます笑『3才9ヶ月/1才0ヶ月 【会社のデスクに】 赤ちゃんおもちゃを置いている理由』お疲れさまでっすサラミです3才9ヶ月/1才0ヶ月【会社のデスクに】赤ちゃんおもちゃを置いている理由先月ですが、またデニーズお子様ランチ50円行ってきました5…ameblo.jpまたデニーズお子様ランチ50円行ってきましたさらに、私の誕生月だったのでデニーズアプリだとオムライスをお得に食べられてデザートプレート無料まですごすぎる↓またお得な日に行きたいです↓以下はもう終わっているキャンペーンですが書きます●スシロー大好きなノラネコ軍団コラボ!ちびサラミも大喜び張り切って行ったのに当たったエコバックがまさかの同じやつ2つしかも欲しくなかった緑・・・ミニ絵本も同じ…… がっかりです●キャンペーンでもないけど先月、焼き肉で外食した時の話です。マシュマロ・冷麺・杏仁豆腐・レモンだれ(酸っぱいもの好き)に人生初挑戦して(この日だけ特別に解禁しました…食べ放題で大人が食べたりしているのでこの日だけは仕方がない…)そりゃもう、大喜びしてました(;^_^Aもう4歳半になって絵本や普段の会話で美味しいものもたくさん出てくるのに、【食べた経験が全くないのもなぁ・・・想像するしかないのもかわいそう】と思って食べさせるのを解禁する日もあります(;^_^A今の段階でも食べたことのなくて絵本に出てくるもので気になる食べ物「金平糖・チョコレート・はちみつ」‼️我が家はチョコはまだ解禁しておりませんまぁ、あんこは時々、食べさせちゃっておりますたい焼きや、モナカ、おまんじゅう、どら焼きは絵本にたくさん出てくるし経験させたくて(^_^;)賛否両論あるかと思いますが今のところ、チョコはちびサラミもそこまで強く欲しがらないので様子を見て、また考えまーす第一子だと延ばすの頑張れますが第二子はもう、上の子が食べてれば禁止は無理ですよねお得なお店、クーポンあればまた行こうかな今週も2人そろって登園できていますご覧いただきありがとうございます
- テーマ:
- 子育て