皆さんこんばんは(=゚ω゚)ノ♪

今日も変わらず静岡はよく晴れた1日

でしたけども、お変わりなく過ごされました

でしょうか(*'▽')。

さて、私がスーシー28を服用して

今週で134週目、2年7か月目に突入しました

けども、胸の膨らみに加えて腕周りの筋肉が

徐々に細くなってきたのです(;゚Д゚)!!

 

以前ですと私の体型はかなりの筋肉質で

ご多分に漏れずしっかりとした腕だったのが、

時間をかけて細く変わったことに女性化の

確実さを実感してます(;'∀')。

 

服用の経緯と経過についてはこちらから

ご覧頂けますが、内容にはセンシティブな

ものや服用の効果には個人差があり

ますので、あくまでも参考程度に留めて

おいて下さい('ω')ノ。










以前よりも体重が5キロ位増えて

しまったのですが、どうやら女性化に

伴う胸の膨らみや体全体の丸みと

なっていったのだと感じますけども、

やはり体重の管理をするべきなのか???

と悩むところです(´ε`;)ウーン…

 

では、そんな1週間の自撮りをお出し

しましょう('ω')ノ。

5月12日、日曜日。

この日は夕方前に暫くぶりの母娘レッスン

のみでしたが、手持の三味線をまだ

持ってない娘さんにそろそろ策を設けないと

いけないと痛感(>_<)。

13日、月曜日。

月曜分の出先のレッスンが連休明け以来の

再開で、事前に水曜日の分も含め全ての

生徒さん達に課題の宿題を設けチェックして

ました(`・ω・´)シャキーン!!

14日、火曜日。
珍しく平日休みが取れたので、午後から

母と街中まで出かけ遅れた母の日を

過ごしたのでした(*´ω`)。

15日、水曜日。

ごごイチには家で、それ以降は出先の

レッスン。


S君の松の月(松陰の月とも)の手事の合わせを

試してみて、案外しっくりと合わせられた

ことにひと安堵( ´ー`)フゥー...


亡き先生から20年に亘って教えて頂いた曲は

大小さまざまある中で、特に大切な古曲は

できるだけ教えていこうと遅まきながら

取り組みだしたばかりです(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

16日、木曜日。

ごごイチから夕方まで続くレッスン。

でも、合間に空き時間があり途中で横に

なるも時間が近くなるとキチンと起き上がって

準備にかかれるのです''`ィ (゚д゚)/。

 

ですので、むにゃむにゃと眠い顔は生徒さん達

には見せてません(゚д゚)(。_。)ウン。

17日、金曜日。

この日も珍しく平日休み。

 

どこにも出かけずたまのグウタラライフ(爆)

も良いものです(;^ω^)。

そして今日、18日、土曜日。

ごごイチから夕方まで続くレッスン。

 

新しい曲に取り組みだしたばかりの

生徒さん達が目を白黒させながら譜を見る

様子を見ながらデモ演奏をするのは

毎度のことです(;´∀`)。

 

お箏兄弟のレッスンものびのびとした

様子で合奏も段々と磨けているのが感じられ

ます(∀`*ゞ)エヘヘ。

昔風に言うところの修行の一面もあり

ますが、やはり音楽である以上は本質的に

楽しむものと心得、全ての生徒さん達に

教えるように努めてますァィ(。・Д・)ゞ。