こんばんは。
ブログを開いて下さり
ありがとうございます。にっこり


この話は
過去に流産した時の事なのですが、
自分の気持ちの整理の為に
吐き出したくて書きました。


あまり明るい話ではありません。真顔



36歳で結婚。
38歳で不妊治療開始。

39歳、2回目の凍結胚移植で妊娠
しましたが、妊娠12週の健診時に
赤ちゃんの心拍が止まっており
稽留流産となりました。


両親からはやたらと
孫を早く産めとせっつかれてました。魂が抜ける
跡取りを熱望されていました。


とにかく家を、苗字を
残していきたいという気持ちの強い
両親でした。魂が抜ける
(たいそうな家でもないのに…)



普段の両親との関係は
概ね良好でした。


結婚前は10年ほど
一人暮らししていたので
両親と適度な距離を保っていたのも
良かったんだと思います。にっこり


両親は妊娠を
喜んでくれていましたが、
稽留流産となり


12週以降の流産の為
出産(死産)となりました。  


出産後、看護師さんが
赤ちゃんの口を私の胸に
押しあててくれました。


私の母乳が出るなら、 
赤ちゃんの口にあててあげよう、
と懸命に母乳を搾ってくれました。
私は泣きながら胸を押しあてました。


そのように辛い気持ちを
引きずり、退院しても
その後もする事があります。
ゆっくり出来ません。


死産届を出し、
火葬をしなければなりません。


私も夫も
火葬の時にはとても泣きました。

小さな小さな棺に
お手紙とおもちゃを入れて。


赤ちゃんが小さすぎるので 
火葬の後
お骨は残らないかもと
言われましたが、
か細い糸の様なお骨が残りました。


お骨はそのまま
骨壺とカバーに入れて
リビングに置いていました。


それを両親(特に母親)が
良い顔をしませんでした。   

「骨壺どうするの?ずっと置いておくの?」
「旦那さんの実家の方の納骨堂とかお墓に
入れなくて良いの?」
「ちゃんとしてあげないといけないんじゃないの?」

ずっと言われました。


私達夫婦は
私達が長い時間過ごす部屋に
一緒に置いておきたいという
気持ちでした。

そして、いつか私が死んだ時に
私と一緒にお墓か納骨堂に
入れたいと思っていました。


また、産まれてこれなかった
赤ちゃんのお骨を
どうしたら良いのか

調べていましたが
家に置いておいて良いと
出てきました。


それを何度も両親に説明します。
それでも骨壺を置きっぱなしに
するなんて…と良い顔をしません。


あれだけ孫を熱望し、 
妊娠も喜んでくれたのに。  
跡取りに欲しいとすら
言っていたのに。
(私の実家は男兄弟がなく、皆嫁いだ為、
孫の誰かを養子に欲しいと言っていました。)

流産してしまったら

私達の子をなにか良くないものの様に
言う様が心底嫌でした。


なぐさめたり、共感したりしてくれなくて
良いから本当にそっとしておいて欲しかった。


夫も私もまだ悲しんでいるのに。


そしてあろうことか、
私達夫婦が不在の時に
両親がよく相談している
住職さんに勝手に相談をして


骨壺を勝手に開けて
視てもらっていました。


視てもらった結果、

「この子は未練や悲しみを
抱えていない。 
まだ魂が入っていない。
だからこのまま置いていて大丈夫。」

だそうです…
両親が安心した顔で言ってきました。


私達夫婦の悲しみをふみにじり、
骨壺を勝手に開けるという暴挙にでて、
私達の子をなんだと思っているのか。


私達は激怒しました。


何度も話したのに
本当に話が通じませんでした。


この事に関しては
まだ両親を許せませんが、
今は普通に接しています。


また、赤ちゃんの骨壺は
リビングに置いたままだと
子供達が触り出す為
私のドレッサーへ移動しました。


赤ちゃんのお骨は
本当はどうしてあげたら
良かったのかな…
お寺で供養してもらわないと
いけなかったのかな…
と今もたまに考えます。


ですが
これという正しい方法が
ないのであれば、
やはり自宅に、そばに
置いておきたいと思います…昇天



気持ちを吐き出したい、
気持ちを整理したいだけの
文章を読んで下さり
ありがとうございました。昇天