最近の夢や、ワード「5月8日〜」まとめておきます。



 

5月8日


夢で、誰かに


「NFT○○パーソンやってごらん」


と言われた。


○○の部分は覚えていない。



起きてから検索すると




NFTとは、ブロックチェーンを基盤にして作成された代替不可能なデジタルデータのことである。


 その形は様々で、デジタルアートやデジタルファッション、ゲームのアイテムなど、有形・無形さまざまなものがNFT化されている。



とゆう事だそうで、デジタルの中で使えるアートや、ゲーム、音楽、土地の事みたいです。


ちなみに、パーソンを検索すると



パーソンとは、ある特徴を持った人、人物。「~好きな人、~派、~型の間」を表す。



とゆう事だそうで、○○の部分が分かれば、その特徴を持った人とゆう事になるのかなと思います。


つまりは


デジタル上で、ある特徴のある人物をやれば?


とオススメされたとゆう事なんでしょうか🤔






そして同じ日、トイレに入って居る時に


「クベーラ」


と入ってきた。



クベーラとは、インド神話の富と財宝の神ヴァイシュラヴァナとも言い、これは「ヴィシュラヴァスの子」を意味する。


ヤクシャ族の王とされ、ラークシャサ族の王であるラーヴァナとは異母兄弟に当たる。


仏教で漢訳された際の名前が多聞天で、ヴァイシュラヴァナを音写した名前が毘沙門天である。


四天王の多聞天が北方の守護を担うのはクベーラが北方のローカパーラであることに由来している



とゆう事だそうです。



「クベーラが北方のローカパーラ」ってあるけど、この「ローカパーラ」って何か分からないので検索すると


ローカパーラとは、「世界を守るもの」の意味で、4方位または8方位のそれぞれにある神の総称である。 


また、ローカパーラは仏教における十二天の原型とされているが、ヴェーダの成立年代によってその内容は多様に変化するため必ずしも仏教の十二天と一致しない場合がある。



とゆう事は、クベーラは「北方を守護する神」とゆう事なんだね。


これは、たまたまかもしれないけど、我が家のトイレは北方にあります。


だから、トイレに入ってる時に来たのかな😅


最近、インド神話とかの仏教用語的なワードが多くなってる気がするな。







そして同じ日の夜、今度はシャワーをしてる時に

「ガンダカルバ」

と入ってきた。

検索すると、「ガンダルヴァ」とゆうのがあった。

たぶん、コレの事かと思います。



ガンダルヴァとは、 インド神話のインドラ(帝釈天)、またはソーマに仕える半神半獣の奏楽神団で、大勢の神の居る宮殿の中で美しい音楽を奏でる事に責任を負っている。

また、ソーマの守護神であるとも伝えられている。

外見は主に頭に八角の角を生やした赤く逞しい男性の上半身と、黄金の鳥の翼と下半身を持った姿で表される。


なるほど。

ソーマの守護神とゆう事で、このソーマも検索してみた。


ソーマとは、インド神話に登場する神々の飲料、あるいは月、酒を司る神。

“搾る”という意味がその名の由来といわれており、元々は特殊な植物の名前であったものが、その植物から作った神酒も「ソーマ」と呼ばれるようになり、やがて神格化されたとされる。

「ソーマ」を飲めば不老不死をもたらし、神々と人間に栄養と活力を与え寿命を延ばすとされている。


元々は、不老不死の飲料だけど、神格化されているとゆう事かぁ。


それにしても、またインド神話のワードだね。

1日のうちに、何で2回もインド神話のワードが入って来たんだろ🤔





 

5月9日


朝、トイレに入ってると


「デベロップメント」


と入ってきた。


検索してみると



デベロップメントとは、英語の「開発」を意味する言葉です。 


 「開発」とは新たに良い物を作ることや、機能や能力を与え発展させたり、人間の役に立てる物に作り替えたりすることを指します。


発展や進展、土地や住宅などの開発、造成など。




なるほど、開発かぁ~。

新しく何かを開発するのか、もしくは、今あるものをより良い形に発展させるのか。

何でこのワードが来たんだろ?

まさか、コレをやれって事じゃないよね😅





そして同じ日の朝、顔を洗って居る時に、何やら祝詞のような言葉が入ってきた。

○○山の…○○たちばなの

かむろみ…かむろぎ…

…かしこみもうせ

みたいな感じ。

何だろ?こんな祝詞あるんかな?

検索してみると、コレかなと。



天津祝詞(あまつのりと)

高天原に神鎮ます
たかまのはらに かむずまります

神呂伎 神呂美の 命もちて
かむろぎ かむろみの みこともちて

皇御祖 神伊佐那岐命
すめみおや かむいざなぎのみこと

筑紫の 日向の 橘の小戸の
つくしのひゅうがの たちばなの
 
小戸の 阿波岐原に
おどのあわぎはらに

御禊 祓たまう 時に、 生ませる 
みそぎはらいたまうときにあれませる

祓戸の 大神たち
はらいどのおおかみたち

諸々の 曲事罪穢を
もろもろの まがごとつみけがれを

祓たまい 清めたまえと
はらいたまい きよめたまえと

申すことの 由を、
もうすことのよしを

天津神 国津神 八百万の神かみたち 共に
あまつかみ くにつかみ やおよろづのかみたち ともに

天のふち 駒の、 耳振り 立てて 聞こし 召せと
あめのふちこまの みみふりたてて きこしめせ

 畏み畏み 申す
かしこみかしこみもうす



橘と、かむろぎかむろみと、かしこみ申す

の所だけだけどね。

うーん🤔この祝詞唱えたら良いよって事なのかなぁ。





とゆう事で、いつもの如く何でこのワードが来たのかは分からないけど、残しておきます。



それでは、また🥰💕