2023年11月26日

今日のワード『アブシンベル神殿』


次男君の習い事に連れて行くのに、イオンに行ってエスカレーターをちょうど降りた時に

「アブシンベル神殿」

と入って来ました。





この時は検索出来てなかったので、あらためて検索しました。



アブシンベル神殿



アブシンベル神殿とは、古代エジプト神殿建築の最高傑作と言われており、ナイル川にせり出した岩山を掘削して造られた岩窟神殿で、大神殿と小神殿からなる。

建造主は、新王国時代第19王朝の王ラムセス2世で、大神殿には太陽神ラーを、王妃ネフェルタリのために建造された小神殿には、女神ハトホルを祭神としている。




神殿正面には高さ約22mもあるラムセス2世の座像が4体並び、足元には彼の母や王妃、息子、娘などの小さな立像があります。





とゆう事で、またまたエジプトの神殿だったんですね。

ラムセス2世って聞いた事あるし、この神殿もテレビとかで見た事あるやつです。

この大きな石像が並んでるやつが、アブシンベル神殿だったんだねー。

たぶん、今日記事にしたので、もう忘れないと思うけど😅



今年は特に、エジプトワードが多かった印象なんだけど、結構出て来たから、もう無いんじゃない?って思うけど、どうなんだろね🤔




それでは、またまじかるクラウン