【これより本文】
いつも有難うございます。ことぶら田中です。
本日(2014年7月14日)、ことぶら祇園祭シリーズの3日目も午前と午後のダブルヘッダーでガイドツアーを開催しました。
先ずはAMの部。
お馴染み、気象予報士で京都旅屋代表の吉村晋弥さんがガイド担当です。
↓
意気揚々とガイドツアーを始めたところ、何と長刀鉾(なぎなたほこ)で火災!!??
煙が出ていて通行止めとなり、消防隊が出ていました。
↓
征服を着た女性たちが果敢に消火器で消火剤を噴射!
沢山の人が見ていましたよ。
↓
はい、実はこれ、訓練でした(笑)
山鉾は長い歴史の中で、いくつも火災で焼失しているので、ちゃんとこういった事も重要ですよね。
レアな事柄が見れて、いつもと違ったガイドツアーのスタートとなりましたよ。
毎日開催レポートを書いていると、同じような投稿になってしまいますから、昨日までとは違う出来事が有って良かったです(笑)
吉村さんの祇園祭ガイドの様子を少しだけ動画でご覧ください。
動画
動画の後ろに見えているのは、綾傘鉾(あやがさぼこ)。
ご会所にはこんなお面が飾られています。
↓
今は傘だけですが、昔はこんな鉾だったんですよ。
↓
こちらは、綾傘鉾の近くに有る船鉾。
今回ご参加頂いた方から、船鉾の粽(ちまき)を頂きました。
大切に玄関に飾っておきます。有難う御座います♪
↓
その船鉾の隣の岩戸山(いわとやま)。
今回は自由時間を取りまして、希望者だけ鉾に載って頂きました。
↓
折角なんで僕も乗りました。
ちゃんとハシゴが一方通行になっているんですよ。
↓
ほら。
↓
中はこんなに綺麗!
↓
上からの景色は高くてちょっと怖かったです。
↓
この後も、山と鉾を順次解説して行きまして、解散後、希望者の方とランチを食べに行きました。
ご飯と鳥南蛮をお代わり出来るというお店。
丼を食べた後に、鳥南蛮とご飯をお代わりしたら、お腹一杯になってしまいました。。。
↓
お腹一杯ランチをした後は、今度はPMの部です。
PMの部のガイドさんは、和田万三代さん。
パネルを使ってのガイドです♪
↓
山と鉾のキホンから解説。
クイズを出したりしながら、山鉾巡りをしてました。
↓
PMの部は、雨が降りそうな曇り空。
かなりあたりが暗くなったので、昼過ぎにも関わらず提灯がついていましたよ。
↓
ほら、昼間からとっても綺麗でした。
↓
と、言う事で、本日一番のお気に入りのショット(笑)
ビニールシートだけが残念ですが、我ながら結構綺麗に撮れました。
↓
次の写真は船鉾の上に載っているゲキという生き物。
昨日の午前中にもご参加頂いた方から、「昨日の朝には無かったのが、今は有るっていうのも面白いですね。毎日見ていると少しずつ見方が変わる」との感想を頂きました。
確かに、毎日変化が有って、毎日午前、午後と同行している僕も飽きずに何度も楽しめます(笑)
↓
3日連続でご参加頂いている方や、午前と午後のダブルヘッダーの両方にご参加頂いている方もいらっしゃって、嬉しい限りですね。
と、言う事で、ブログの内容も少しづつ変えないと。。。(笑)
これは、鉾建の時に使用する穴です。
京都は祇園祭を想定して街づくりがされていますね。
↓
おっと、ここまで書いて、午後の部の動画を忘れていた事に気付きました。
和田さんの解説を少しだけ動画でご覧くださいね。
動画
お囃子の音をバックミュージックに話しています(笑)
はい、という事で、午後の部も無事に終了。
こんなに毎日祇園祭を見るのは初めてです(笑)
ガイド中も、引き続きお申込みのお電話を頂いておりまして、このブログを書いている時点で、祇園祭シリーズトータルで140名様を超えました。
7日間で多くの新たな出会いが有る事がとても嬉しいです。
と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、和田さん、有難うございました。